報告
UNDB-J「生物多様性の本箱」を58施設に寄贈いたしました
2021.12.27(2025.04.28 更新)専門度:
イベント報告自然観察指導員
【現場レポート】すべてのこどもに自然を!未来の自然観察指導員、保育士さんたちとともに
2021.12.03(2025.04.24 更新)専門度:
解説読み物自然観察指導員イベント告知観察ノウハウ
会報『自然保護』No.584 2021年11・12月号 特集:一緒に世界を広げる 小さな子どもと自然観察
2021.10.25(2025.04.25 更新)専門度:
募集自然観察指導員報告
すべてのこどもに自然を!プロジェクト
2021.09.21(2025.04.28 更新)専門度:
読み物
【NACS-J創立70周年記念】イルカさんからのスペシャルメッセージ
2021.09.02(2025.04.16 更新)専門度:
調査報告
潜在的な保護地域としての公有緑地の現状と可能性 ~全国の都市公園・青少年施設等へのアンケート調査結果から~
2021.03.15(2025.04.23 更新)専門度:
読み物
【東日本大震災から10年】被災地で育つ子どもに里山体験。つなぐのは自然と人、人と人(岩手県・大船渡市)
2021.03.03(2025.04.16 更新)専門度:
読み物
【NACS-J創立70周年記念】 香川照之さんからのスペシャルメッセージ
2021.03.01(2025.04.16 更新)専門度:
報告
砂浜ノートを子どもたちに届けるために挑戦したクラウドファンディングのご寄付の受領報告と領収書の発行について
2020.12.27(2025.04.23 更新)専門度:
報告
「母と子のネイチャースクール」でお世話になっている金子さんと小山さんに久しぶりの再会
2020.11.05(2025.04.23 更新)専門度:
報告
只見町の廃校になった小学校を利用した「森の分校ふざわ」を訪問。冬には写真展も企画予定です!
2020.11.05(2025.04.28 更新)専門度:
報告
砂浜ノートを子どもたちに届けるクラウドファンディングへのたくさんのご支援ありがとうございました!
2020.11.02(2025.04.23 更新)専門度:
報告
自然首都只見!自然観察指導員の鈴木サナエさんと「恵みの森」を歩いてきました
2020.10.29(2025.04.23 更新)専門度:
ご寄付
「全国砂浜ムーブメント」に応援メッセージをいただきました!
2020.08.05(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
【子育てと自然】第4回:社会を生き抜く力を育む子どもの自然体験
2020.07.03(2025.04.25 更新)専門度:
読み物
【子育てと自然】第3回:自然体験が子どもにいいとわかっていても、自分自身が自然の中で遊ぶという体験をあまりしてきたことがなく、子どもにどのように遊ばせたらいいかわかりません…
2020.07.03(2025.04.16 更新)専門度:
読み物
【子育てと自然】第2回:子どもの運動能力を高めるためにはスポーツクラブに入れたほうがいい?(後編)
2020.07.03(2025.04.16 更新)専門度:
読み物
【子育てと自然】第2回:子どもの運動能力を高めるためにはスポーツクラブに入れたほうがいい?(前編)
2020.07.03(2025.04.16 更新)専門度: