自然を守るには、ひとりでも多くの行動が必要です。
自然観察で自然と人をつなげる人。日本の自然を調べる人。自然を活かした地域づくりをする人。
こんな人たちを講習会を通じて増やしています。
イベント報告
里山の危機を伝えるシンポジウムを開催
2020.03.06(2025.04.23 更新)専門度:
読み物調査報告
「自然しらべ」で侵略的外来種のアリを確認
2020.03.06(2025.04.23 更新)専門度:
観察ノウハウ
【今日からはじめる自然観察】うんちならべ
2020.03.06(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「砂浜のお花畑を観よう!」
2020.03.05(2025.04.25 更新)専門度:
報告
第6回 会報表紙フォトコンテスト 結果発表
2020.01.01(2025.04.28 更新)専門度:
観察ノウハウ
冬芽の整列【今日からはじめる自然観察】
2019.12.25(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「コロコロ丸まるダンゴムシの暮らし」
2019.12.25(2025.04.16 更新)専門度:
イベント告知
【終了】「あなたがつくる これからの “新しい自然観察会” ~自然体験活動のトランスフォーマティブ・チェンジ~」 第9回自然観察指導員全国大会・2020大阪
2019.11.12(2025.04.24 更新)専門度:
観察ノウハウ
タヌキのコレクション【今日からはじめる自然観察】
2019.11.01(2025.04.25 更新)
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「ブナの森を歩こう!」
2019.10.30(2025.04.16 更新)専門度:
観察ノウハウ
食べられているのはどれ?【今日からはじめる自然観察】
2019.08.28(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「ぷらぷら漂う 海辺のプラスチック」
2019.08.28(2025.04.16 更新)専門度:
観察ノウハウ
生きものの作る石【今日からはじめる自然観察】
2019.06.26(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「天の川に生きる私たち」
2019.06.26(2025.04.16 更新)専門度:
観察ノウハウ
葉っぱのヒミツ【今日からはじめる自然観察】
2019.04.24(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「水玉模様のナミテントウ」
2019.04.22(2025.04.16 更新)専門度:
自然観察指導員イベント告知
【終了】五感を活かして自然を体感 2019新宿御苑みどりフェスタ「ネイチュア・フィーリング自然観察会」のおさそい
2019.02.27(2025.04.24 更新)専門度:
観察ノウハウ
最初の森林【今日からはじめる自然観察】
2019.02.25(2025.04.25 更新)専門度: