日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

モニタリング1000里地調査:マニュアル・調査票

主な活動 自然の守り手を増やす モニタリングサイト1000里地調査 モニタリング1000里地調査:マニュアル・調査票

調査方法


里地里山は、森林や水田、ため池、というように多様な環境が入り交じった場所です。また、森林が宅地になったり、水田が放棄されて草地になったりと、人間の利用次第で短期間でも環境が大きく変わることもあります。このような複雑な場所の生態系の変化をとらえるため、モニ1000里地調査では8項目にわたる総合的な調査項目を用意しています。
調査項目には、植物や鳥類などの生物調査や、植生や土地の利用のあり方から人間活動をとらえる調査も用意しています。また、ホタルやカヤネズミといった「指標生物」のモニタリング調査を通じて、水辺と森のつながりや、森林や草原の手入れの程度など、里地里山に特徴的な要素の状態をとらえます。
なお、全ての調査は市民参加による調査を想定していますので、特別な技術や知識がなくても簡単で効率的に調査が実施できるような手法にデザインされています。

2022年度をもって水環境調査の全国調査は終了しました。

各カテゴリー別マニュアル・資料詳細

下の各項目名を押すと各項目へ移動します。
植物相鳥類中・大型哺乳類カヤネズミカエル類、 チョウ類ホタル類植生図(人為的インパクト)、 水環境

事務手続き書類等は「調査員の方へ」ページをご覧ください。

植物相

目的
草本植物を主な対象として、生態系の基盤をなす植物の相を把握するとともに、開発や管理放棄、外来種による影響を把握する。
調査手法 調査ルートを設定し、月に1回、花や実など有性繁殖器官のみられる植物(主に草本)の種名を記録する。
調査マニュアル 植物調査マニュアルVer.3.2(PDF/2.6MB)
植物相調査記入用紙Ver.3.1(PDF/119KB)
簡易マニュアル 植物相調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/736KB)
入力用フォーム
★新様式
植物相調査入力用フォーム前期用Ver.5.01(Excel/1.5MB)
植物相調査入力用フォーム後期用Ver.5.01(Excel/1.6MB)

 

鳥類

目的
生態系で多様な役割を担う鳥類を把握するとともに、それを通じて異なる景観スケールでの環境変化を把握する。
調査手法 繁殖期と越冬期に、調査ルート上の半径50m以内で確認された鳥類の種名・個体数を記録する。
調査マニュアル 鳥類調査マニュアルVer.3.2(PDF/2.3MB)
鳥類調査記入用紙Ver.3.1(PDF/126KB)
簡易マニュアル 鳥類調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/534KB)
入力用フォーム
(スプレッドシート版)
マニュアル
入力用フォーム(スプレッドシート版)使い方マニュアルVer.1.2(PDF/4.6MB)
入力用フォーム(スプレッドシート版)よくある質問(PDF/178KB)
入力用フォーム
(Excel版)
鳥類調査入力用フォームVer.5.00(Excel/1.1MB)
講習会動画

 

中・大型哺乳類

目的
生態系ピラミッドに大きな影響を与える中・大型哺乳類を把握するとともに、サイト周辺を含めた広域的な環境変化を把握する。
調査手法 春から秋にかけて、赤外線センサー付き自動撮影カメラを使用して、中・大型哺乳類の相と個体密度を記録する。
調査マニュアル 中・大型哺乳類調査マニュアルVer.4.4(PDF/3.4MB)
簡易マニュアル 中・大型哺乳類調査マニュアル概要版Ver.2.0(PDF/2921KB)
入力用フォーム
★新様式
中・大型哺乳類調査入力用フォームVer.5.00(Excel/643KB)
マニュアル動画
講習会動画

寄贈いただきました
富士フイルムホールディングス株式会社様より、ネガフィルムがますます貴重になる中、調査で必要な感度800のネガフィルムを2008年から7年間ご支援いただきました。これまでにいただいたネガフィルムは合計3860本、約14万枚分の写真データとなります。いただいたネガフィルムは、全国の調査サイトの哺乳類相の解明や外来種の分布把握などに役立てています。

 

カヤネズミ

目的
定期的な刈取り管理・撹乱をうける草地の分布(面積や連続性)を評価する。
調査手法 初夏と秋に、「球巣」の確認により、カヤネズミの営巣区画の分布を記録する。
調査マニュアル カヤネズミ調査マニュアルVer.3.2(PDF/2.9MB)
カヤネズミ調査記入用紙Ver.3.1(PDF/128KB)
簡易マニュアル カヤネズミ調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/1850KB)
入力用フォーム
★新様式
カヤネズミ調査入力用フォームVer.5.00(Excel/185KB)

 

カエル類

目的
浅い水域と森林の連続性を評価する。
調査手法 春先にアカガエル類(ヤマアカガエル・エゾアカガエル・ニホンアカガエル)の卵塊総数を記録する。
調査マニュアル カエル類調査マニュアルVer.3.2(PDF/2.8MB)
カエル類調査記入用紙Ver.3.1(PDF/94KB)
簡易マニュアル カエル類調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/1180KB)
入力用フォーム
★新様式
カエル類調査入力用フォームVer.5.00(Excel/354KB)

 

チョウ類

目的
森林や草地の植生の状態を評価する。
調査手法 月に1~2回、調査ルート上の半径5m以内で確認されたチョウ類の種名・個体数を記録する。
調査マニュアル チョウ類調査マニュアルVer.3.2(PDF/3.0MB)
チョウ類調査記入用紙Ver.3.1(PDF/140KB)
簡易マニュアル チョウ類調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/366KB)
入力用フォーム
★新様式
チョウ類調査入力用フォームVer.5.00(Excel/1.1MB)

 

ホタル類

目的
水辺の複合的な環境条件(岸辺・水質・集水域・景観などの環境条件)を評価する。
調査手法 ゲンジボタル・ヘイケボタルの飛翔成虫の分布と、発生ピーク時の個体数を記録する。
調査マニュアル ホタル類調査マニュアルVer.3.2(PDF/3.3MB)
ホタル類調査記入用紙Ver.3.1(PDF/163KB)
簡易マニュアル ホタル類調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/969KB)
入力用フォーム
★新様式
ホタル類調査入力用フォームVer.5.00(Excel/402KB)

 

植生図(人為的インパクト)

目的
サイト内の相観植生のタイプと空間構造を把握するとともに、景観レベルでの人為的インパクトの影響を評価する。
調査手法 相観植生図を作成し、各植生の凡例面積を記録する。
調査マニュアル 植生図調査マニュアルVer.3.2(PDF/3.3MB)
植生図調査記入用紙Ver.3.1(PDF/81KB)
参考資料 植生図調査に役立つウェブサイト(PDF/991MB)
簡易マニュアル 植生図調査マニュアル概要版Ver.1.0(PDF/1410KB)
入力用フォーム
★新様式
植生図調査入力用フォームVer.5.00(Excel/53KB)

8項目のほか、トンボ類調査も試行

 
以下の調査は、2022年度をもって全国調査を終了しました。

水環境

目的
生態系の基盤としての水環境の特性を把握するとともに、集水域での土地利用変化の影響を把握する。
調査手法 調査地点ごとの水位・流量、水温、水色、pH、透視度を記録する(毎月~年4回)。
調査マニュアル 水環境調査マニュアルVer.3.1(PDF/6.07MB)
水環境調査記入用紙Ver.3.0(PDF/87KB)
簡易マニュアル 水環境調査マニュアル概要版Ver.2.0(PDF/3.6MB)
入力用フォーム
★新様式
水環境調査入力用フォームVer.4.30(Excel/48KB)
マニュアル動画

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する