日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

会報『自然保護』

Home 主な活動 会報『自然保護』 会報『自然保護』No.574 2020年3・4月号 特集:変わる里山

会報『自然保護』 一覧へ戻る

2020.02.28(2020.03.09 更新)

会報『自然保護』No.574 2020年3・4月号 特集:変わる里山

読み物イベント報告イベント告知

専門度:専門度2

ヒナギンポの写真(会報表紙)


★変わる里山

稲干し台のある秋の田んぼの風景写真

昨年の11月にモニタリングサイト1000里地調査の2005~2017年度のとりまとめ報告書が公表され、ノウサギやツバメ、里山(=里地生態系)の身近なチョウ類の減少傾向などが明らかになりました。今、里山に何が起きているのか? 変わる里山、その実像を見据え、これからの付き合い方を探ります。

■里山の生き物の危機的な現状

■チョウが教える里山の今とこれから

■里山の生き物を減らした5つの要因

■里山の行方を決める農業の多面的機能

■変わる里山との付き合い方

■これからの時代の里山保全に向けて

 


★今日からはじめる自然観察

■砂浜のお花畑を観よう!

海風や波など植物にとって厳しい環境の砂浜にもうまく適応して花を咲かせる海浜植物がいます。春から夏にかけて美しいお花畑をつくる植物たちを紹介します。
(中西弘樹 長崎大学名誉教授 理学博士)

砂浜のお花畑を観よう!ページ画像

■うんちならべ

草食の虫といったら、イモムシたちもそうです。木や草の葉をもりもり食べて、もりもりうんちをします。
(盛口 満 沖縄大学学長)

イモムシとうんちのイラストページ画像


★NACS-J NEWS 各担当からの報告

 


★N-Café(会員投稿コーナー)

★自然保護大賞2020 受賞者発表


★ Book and Present

会報『自然保護』 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する