日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

会報『自然保護』

Home 主な活動 会報『自然保護』 会報『自然保護』No.589 2022年9・10月号 特集:新しい保全地域“OECM”ってなに?

会報『自然保護』 一覧へ戻る

2022.08.31(2022.12.06 更新)

会報『自然保護』No.589 2022年9・10月号 特集:新しい保全地域“OECM”ってなに?

解説読み物募集自然観察指導員

専門度:専門度3

自然保護No589号表紙の画像

今月の表紙
第8回フォトコンテスト優秀賞「骸骨三兄弟」

撮影・解説 有山 誠
顔と骨のような模様からダイバーは「骸骨ホヤ」と呼んだりするホヤの一種が、3個体集まっていて三兄弟のようでした。骸骨と呼ばれていますが、表情は笑顔のようで笑っちゃいます。


★新しい保全地域“OECM”ってなに?

自然保護No589号特集ページの表紙

OECM(Other Effective area-based Conservation Measures)とは今、国際社会で注目されている新しい保全地域の概念です。「その他の効果的な地域をベースとする手段」と訳されるOECMとはどのようなものなのか? いちから分かりやすく紹介します 。

世界が注目するECMとはどのような場所か?

探してみよう! 私のまちのOECM

新たな認定制度 「自然共生サイト」

OECMに世界やNACS-Jが注目する訳

身近にOECMがあふれる社会にむけて


★今日からはじめる自然観察

■野鳥の行動観察は発見の連続!

自然観察を楽しむコツは五感を駆使すること。単に頭で知識を覚えるよりずっと素晴らしい体験になります。野鳥を観察するときには、視覚と聴覚を研ぎ澄ませ、その行動を何だろう、なぜだろうと問いながら観察を深めます。見つけて見分け、写真を撮って終わるのではなく、とにかくよく観ることです。

(高野 丈 自然写真家 自然観察指導員)

今日からはじめる自然観察ページの画像

■秋の草地はバッタ天国

■会員限定 おすすめ特集&Nカレ動画 大公開


★NACS-J NEWS 各担当からの報告


★あの手この手で自然を守る

保護区域を効果的に拡大するには


★N-Café(会員投稿コーナー)

★ Book and Present


会報『自然保護』は、日本自然保護協会会員の皆様に2か月に一度(毎奇数月1日発行)お届けしています。自然保護の最新情報、自然観察ノウハウ、生きものの生態など毎号多彩なテーマで自然に関する情報を掲載しています。
会報『自然保護』(入会)ご希望の方はこちらから

会報『自然保護』 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する