日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

モニタリングサイト1000里地調査

Home 主な活動 自然の守り手を増やす モニタリングサイト1000里地調査 関連イベント 【終了】モニ1000里地調査 次期一般サイト募集オンライン説明会(7月9日)

2022.05.26(2023.06.01 更新)

【終了】モニ1000里地調査 次期一般サイト募集オンライン説明会(7月9日)

関連イベント

専門度:専門度3

里山風景の写真

2022年7月9日に開催した説明会は40人以上の方にご参加いただき、終了致しました。

モニタリングサイト1000里地調査は、100年の長期にわたり里山の変化を早期に把握し、生物多様性の保全施策に役立てるための環境省・日本自然保護協会の共同事業です。

現在、約200ヶ所で市民ボランティアによる調査が行われています。そのうち、5年を区切りとして調査を行っている一般サイトについて、来年度から5年間(2023-2027年度)登録いただけるサイトを追加で募集します

募集にあたり、里地調査の概要や成果、具体的な調査方法等についてお伝えする説明会をオンラインで開催します。説明会では、実際に一般サイトとして調査に参加されている方から、調査の様子や結果の活用についてもお話しいただきます。

個別の相談時間も設けておりますので、お気軽にご参加ください。

第5期一般サイト募集(7月~9月末)の詳細についてはこちら:
https://www.nacsj.or.jp/moni/2022/07/30255/

当日プログラム

モニ1000里地調査の概要とこれまでの成果、参加のメリット」 
…藤田卓(NACS-J)
一般サイト 現場の取組みと成果
…大石章(NPO法人 天覧山・多峯主山の自然を守る会)
調査方法概要と結果の提出までの流れ
 
調査項目別の内容説明
植物相鳥類カヤネズミカエル類チョウ類ホタル類 

哺乳類の調査方法は 下記のマニュアル動画をご覧ください。

  • 哺乳類調査センサーカメラマニュアル1 ~設置準備編~
  • 哺乳類調査センサーカメラマニュアル2 ~設置編~
応募方法と選考基準について
 
当日の質疑応答のまとめはこちらからご覧いただけます。
一般サイト募集説明会Q&A(PDF/565KB)

調査風景の写真

開催概要

日 時 :
2022年7月9日(土) 10:00~12:30
開催形式:
オンライン会議システムZoom
定員人数:
60人(ご応募が多かった場合、一般サイトへの応募を検討されている方を優先させていただきます)
参加費 :
無料
参加対象:
モニ1000里地調査・市民調査に関心のある方(特に、一般サイトへの応募を検討されている方)
開催終了後には、発表等の動画を公開する予定です。

内容

発表

  • モニ1000里地調査の概要とこれまでの成果 藤田卓(日本自然保護協会)
  • 「天覧山・多峯主山周辺景観緑地(埼玉県飯能市)」における一般サイトの調査の取組みについて  大石章(天覧山・多峯主山の自然を守る会)

説明

  • 調査からデータ提出までの流れ、一般サイトの応募方法
  • 調査項目別の内容説明

»希望する調査項目(次のうちから1つ選択:植物、鳥類、中・大型哺乳類、カヤネズミ、カエル類、チョウ類、ホタル類)に分かれ、それぞれの調査について事務局より詳しくご説明します。

»説明を聞きたい調査項目が2つ以上ある方は、イベント終了後に質問受付の時間を設けていますので、お気軽にご相談ください。

申し込み

申し込み締め切りました。

問合せ先

(公財)日本自然保護協会
モニタリングサイト1000里地調査事務局(担当:福田、小林、藤田)
TEL:03-3553-4101  FAX:03-3553-0139
Eメール:moni1000satochi★nacsj.or.jp
※送信の際には★印を@にして送信してください。
モニタリングサイト1000里地調査ウェブサイト:
https://www.nacsj.or.jp/activities/guardians/moni1000/

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する