報告
上関で底生生物調査とシンポジウムを行いました
2024.12.24(2025.01.17 更新)専門度:
読み物
浜を読む⑤ 海からの贈り物ラック~きれいは汚い,汚いはきれい~(後編)
2023.03.06(2025.04.18 更新)専門度:
読み物
浜を読む⑤ 海からの贈り物 ラック~きれいは汚い,汚いはきれい~(前編)
2023.03.06(2025.04.18 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「日本で子育てするツバメの暮らし」
2023.02.28(2025.05.01 更新)専門度:
読み物
浜を読む③ 〜 浜辺のプラスチック〜(後編)
2022.11.07(2025.04.18 更新)専門度:
読み物
浜を読む③ 〜 浜辺のプラスチック〜(前編)
2022.11.04(2025.04.18 更新)専門度:
観察ノウハウ
【今日からはじめる自然観察】ビーチコーミング
2021.10.25(2025.05.01 更新)専門度:
報告
環境副大臣に「脱プラスチック基本法案」を提出!「砂浜ノート」もお渡ししました
2021.03.15(2025.04.23 更新)専門度:
報告
【全国砂浜ムーブメント2020】活動件数の最終集計の発表 ~集められたごみは170万個突破!~
2021.03.05(2025.04.23 更新)専門度:
読み物
【東日本大震災から10年】小泉海岸。子どもたちに伝えたいこと(宮城県)
2021.03.03(2025.04.16 更新)専門度:
【東日本大震災から10年】仙台湾を縁取る海岸林のこの10年(宮城県)
2021.03.03(2025.04.16 更新)専門度:
読み物
【東日本大震災から10年】シンボルの砂浜を守った地域活動からの学び(宮城県・大谷海岸)
2021.03.03(2025.04.25 更新)専門度:
報告
参議院調査会にて、海洋保全の総合力の欠如と強化を主張
2021.02.26(2025.04.23 更新)専門度:
報告
砂浜ノートを子どもたちに届けるために挑戦したクラウドファンディングのご寄付の受領報告と領収書の発行について
2020.12.27(2025.04.23 更新)専門度:
報告
砂浜ノートを子どもたちに届けるクラウドファンディングへのたくさんのご支援ありがとうございました!
2020.11.02(2025.04.23 更新)専門度:
調査報告イベント報告
加計呂麻島で市民参加型の砂浜調査をしました
2020.08.25(2025.04.23 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「ぷらぷら漂う 海辺のプラスチック」
2019.08.28(2025.05.01 更新)専門度:
観察ノウハウ
生きものの作る石【今日からはじめる自然観察】
2019.06.26(2025.05.01 更新)専門度: