日本の自然は、私たちの大事な財産です。
自然のしくみを無視した開発が各地で進んでいます。自然は、一度壊すと元通りには戻せません。
未来の子どもたちに豊かな日本の自然を残すために、自然保護活動を進めています。
これまでの活動については、「NACS-Jアーカイブサイト」でご覧ください。
報告
増加する自然への悪影響が明白な風力発電計画
2023.12.27(2025.04.24 更新)専門度:
ご寄付
【ご寄付のお願い】再エネと自然保護の両立のために、ご支援をお願いいたします
2023.12.22(2025.04.16 更新)
調査報告
沖縄県浦添市の都市部に残る貴重なサンゴ礁
2023.10.30(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
洋上風力発電の新しい環境影響評価制度が議論されています。
2023.10.30(2025.04.24 更新)専門度:
報告
八甲田山で計画されていた「(仮称)みちのく風力発電事業」が事業廃止に!
2023.10.11(2025.04.28 更新)専門度:
報告
沖縄県恩納村でサンゴ礁保全研修を行いました
2023.08.28(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
鹿児島の照葉樹の自然林で大規模風力発電計画
2023.08.28(2025.04.24 更新)専門度:
報告
ラムサール条約湿地「中池見湿地」の北陸新幹線建設で代償措置として湿地の自然復元の方針が決定
2023.08.14(2025.04.24 更新)専門度:
調査報告
沖縄・大浦湾の海で、調査・保護活動を実施
2023.06.30(2025.04.24 更新)専門度:
報告
屋久島に新しい希少個体群保護林。区域は非公表
2023.04.26(2025.04.24 更新)専門度:
報告
島根・保護林に影響のある風力発電計画
2023.02.27(2025.04.24 更新)専門度:
報告
ラムサール条約湿地「中池見湿地」の北陸新幹線建設で、谷部分の水環境に大きな影響
2022.12.28(2025.04.24 更新)専門度:
報告
松阪市の風力発電事業、地元で反対請願書採択
2022.12.26(2025.04.24 更新)専門度:
イベント報告
【ダイジェスト報告】さかなクンが語る「すギョい」⼤島海峡
2022.12.09(2025.04.24 更新)専門度:
調査報告
2022年秋・南西諸島のサンゴ白化の状況
2022.10.31(2025.04.24 更新)専門度:
イベント報告
奄美のサンゴ礁保全の研修会を開催しました
2022.10.31(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
増加する陸上風力発電事業計画 豊かな自然が残るエリアも次々と対象に!
2022.10.31(2025.04.24 更新)専門度:
イベント告知
さかなクンが奄美・瀬戸内町にやってくる!「すギョい」がたくさん、大島海峡の不思議を学ぶ、町民向けシンポジウムを開催!
2022.10.27(2025.04.16 更新)専門度: