観察ノウハウ
【配布資料】今日からはじめる自然観察「食べたのは誰? 花から推理しよう!」
2018.01.01(2025.05.01 更新)専門度:
報告
九州自然協議会in佐賀 に参加&荒瀬ダム撤去現場、石木ダム建設現場を視察
2017.12.18(2025.04.18 更新)専門度:
イベント報告
【報告】「今すぐ子どもと森に遊びに行きたくなる!」子育てセミナーを開催しました。
2017.12.18(2025.04.18 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【満員御礼】NACS-J 市民カレッジ シリーズ61 「サンゴがつくる海の楽園! サンゴ礁」
東京千代田区
2018年 1月18日
2017.12.15(2025.04.16 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【終了しました】大好評につき追加開催!NACS-J 市民カレッジ シリーズ59+ 「宇宙×自然」(12/21)
東京都千代田区
2017年12月21日
2017.11.20(2025.04.16 更新)専門度:
イベント報告
雨も楽しみながら千葉で自然観察指導員講習会を開催しました。
2017.11.13(2025.04.18 更新)
観察ノウハウ
あなたは誰が食べたかわかる? 動物たちのサイン 【今日からはじめる自然観察 ~観察会の味方!ピクチャーカード~】
2017.11.01(2025.05.01 更新)専門度:
観察ノウハウ自然観察指導員
英語で自然観察会しませんか? 体験型プログラムをつくってます
2017.11.01(2025.04.18 更新)専門度:
お知らせ
「わかて始動員プロジェクト第二期」 進行中!
2017.09.01(2017.09.01 更新)
報告解説読み物
会報『自然保護』No.559 2017年9・10月号 特集:沖縄のジュゴン ZAN
2017.08.31(2025.04.24 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日からはじめる自然観察「にょきっ! キノコはどこに生えている?」
2017.08.31(2025.05.01 更新)専門度:
観察ノウハウ
【今日から始める自然観察】観察会の味方! ピクチャーカード『くちばしと餌』
2017.08.30(2025.05.01 更新)専門度:
読み物
ヤマカガシ、ヒアリ……、危険な生物とどう付き合う?
2017.08.02(2025.04.25 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「竹林やささ原を観てみよう」
2017.07.07(2025.05.01 更新)専門度:
【今日から始める自然観察】観察会の味方! ピクチャーカード『森の食物連鎖』
2017.06.28(2025.05.01 更新)専門度:
イベント報告
新たな54人の自然観察指導員が誕生しました!!
2017.06.09(2025.04.18 更新)専門度:
イベント報告自然観察指導員
緑きらめく森の中で、自然観察指導員講習会を開催してきました!
2017.06.02(2025.04.18 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【終了】NACS-J市民カレッジ シリーズ52「伝統文化と生物多様性in京都 」
京都府京都市
2017年6月24日
2017.06.02(2025.04.16 更新)専門度: