観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「海に行ったら潮だまり(タイドプール)をのぞいてみよう」
2025.06.30(2025.07.01 更新)専門度:
イベント告知
第2回 奄美群島リーフチェックサミット 公開シンポジウム「サンゴでひらくシマの未来」
2025.05.07(2025.05.28 更新)専門度:
観察ノウハウ
【配布資料】今日から始める自然観察「潮干狩りがもっと楽しくなるアサリの話」
2025.04.25(2025.06.30 更新)専門度:
調査報告
奄美のサンゴ礁保全活動
2025.02.26(2025.02.28 更新)専門度:
報告
東アジアのNGOで、海洋保全の緊急行動を求める共同声明を発出しました
2025.02.05(2025.02.07 更新)専門度:
イベント報告
<日本自然保護大賞2024>選考委員特別賞を受賞した「NPO法人暮らし・つながる森里川海」の授賞セレモニーを開催しました
2024.12.11(2025.04.16 更新)
イベント報告
第1回奄美群島リーフチェックサミットを開催!サンゴ礁の保全に向けて意見交換しました
2024.09.06(2025.04.24 更新)専門度:
報告
大島海峡の豊かさを伝える「海のかるた」が完成
2024.08.30(2025.04.24 更新)専門度:
報告
実効性のある海洋保護区づくりに向け本格始動
2024.06.26(2025.04.24 更新)専門度:
報告
「全国砂浜ムーブメント」参加者累計170万人!5年間の活動を報告します
2024.06.26(2025.04.24 更新)専門度:
イベント告知
【中止】わぉ!わぉ!自然観察会「魅力は潮干狩りだけじゃない!干潟の自然探検&ごみ拾い in多摩川河口干潟」
2024.06.03(2025.04.16 更新)専門度:
調査報告
沖縄・大浦湾でのサンゴ健康度チェック
2024.04.30(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
海に漂うプラスチックボトルは「死のゆりかご」
2024.02.06(2025.04.18 更新)専門度:
調査報告
2023年秋、奄美・沖縄のサンゴの状況
2023.12.25(2025.04.24 更新)専門度:
報告
奄美大島(鹿児島)宇検村の里海づくり
2023.12.25(2025.04.24 更新)専門度:
読み物
洋上風力発電の新しい環境影響評価制度が議論されています。
2023.10.30(2025.04.24 更新)専門度:
イベント報告
2023年恩納村サンゴ礁保全研修レポート
2023.09.14(2025.04.28 更新)専門度:
報告
沖縄県恩納村でサンゴ礁保全研修を行いました
2023.08.28(2025.04.24 更新)専門度: