2022.03.16(2022.03.17 更新)
【参加募集】只見の自然の魅力を再発見!「母と子のネイチャースクールin只見」
募集
専門度:
テーマ:環境教育海の保全子育て里山の保全
フィールド:海里山
こんにちは。自然のちから推進部の三好紀子です。
日本自然保護協会(以下、NACS-J)は、自然とふれあう楽しみや価値を伝える活動にも力を注いでいます。
このたびNACS-Jは、只見町内にお住まいのお母様とお子様を対象に、内陸の只見町から海に思いを寄せるワークショップと、春休みのお昼ご飯やおやつにも最適な自然の恵みクッキングを開催します!
また、夜は国立天文台の先生による星空観察会も行います。いつも何気なく見ている只見の夜空の魅力をあらためて実感しませんか。只見町の豊かな自然の価値を親子で再発見してください!
概要
プログラム
「只見から海を学ぶワークショップ」
「自然の恵みクッキング」
星空観察会 ※申し込み不要(両日とも19時~)
あらかじめご了承ください
- 参加時に検温いたします。37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状がある場合は、参加をお断りいたします。ご了承ください。
(咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、吐き気・嘔吐等の症状) - 正しいマスクのご着用を常時お願いします。
- 手洗い・手指消毒の徹底をお願いいたします。手指用消毒液は入口等に設置してありますので、来場時に必ずご利用ください。
- ご自宅から集合場所までの交通費等は自己負担となります。
- 食事はアレルギー対応ではございません。ご了承ください。
- 予定は当日変更になることがございます。
- 当日は行事保険に加入いたします。ただし、すべての事故をカバーするものではありません。
- 荒天等によりプログラムを中止にせざるを得ない場合は、本番前日までに日本自然保護協会 担当よりご連絡させていただきます。
- お申込みの際にいただきました個人情報は、 お申し込み内容の確認や当日に向けてのご案内など、イベントの運営に使用します。法令に基づく場合など、正当な理由がある場合を除き、第3者に開示提供いたしません。
お申込み方法
「只見から海を学ぶワークショップ」「自然のめぐみクッキング」は申込が必要です!
Webフォームよりお申込みください。(定員:各日15組30名)
(または、お電話・メールで①お名前(お母様・お子様)②お子様の年齢③住所④電話番号⑤メールアドレス⑥参加希望日(28日/29日)をお知らせください。)
こちらのQRコードからもお申込みできます!
※只見町内にお住まいのお母様とお子様(小学生・中学生)に限らせていただきます。
※開催日によって開始時間・プログラム内容が異なりますのでご注意ください。
※申込締切は、3月23日(水)です。
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は3月25日(金)までにメールまたはお電話にてお知らせいたします。
お問い合わせ
担当:三好・原田・櫻井
03-3553-4101
shizen@nacsj.or.jp
「母と子のネイチャースクール in 只見」過去の開催の様子はこちら
この記事のタグ