終了しました
【終了】NACS-J 市民カレッジ シリーズ55「ウナギ」(7/19)
東京都千代田区
2017年7月19日
2017.07.07(2025.04.24 更新)専門度:
イベント報告
サシバの密猟をとめるツアー 試行 in フィリピン
2017.06.23(2025.04.18 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【終了】NACS-J 市民カレッジ シリーズ54「ハエトリグモの世界」
東京都千代田
2017年6月29日
2017.06.08(2025.04.16 更新)専門度:
イベント報告
【支援者特別ツアー】幻のチョウ「オオルリシジミ」の観察・調査を行いました
2017.06.07(2025.04.18 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【終了】NACS-J市民カレッジ シリーズ52「伝統文化と生物多様性in京都 」
京都府京都市
2017年6月24日
2017.06.02(2025.04.16 更新)専門度:
読み物
【配布資料】今日からはじめる自然観察「おいしいタケノコ観察」
2017.04.07(2025.05.01 更新)専門度:
「自然資源を活かした地域づくり実現塾」全国から個性光る23人が集合!
2017.03.29(2025.04.25 更新)専門度:
解説
絶滅危惧種ミズアオイと共生する田んぼづくりに取り組んでいます。
2017.03.29(2025.04.25 更新)専門度:
イベント報告
外来種問題を考えるシンポジウム~島嶼の生態系を守るために~ を開催しました。
2017.02.27(2025.04.18 更新)専門度:
解説
辺野古の埋め立てに向けた作業が再開されてしまいました。
2017.02.24(2025.04.25 更新)専門度:
解説
保護林制度改定を受けた全国の保護林の再編成が進んでいます。
2017.02.24(2025.04.18 更新)専門度:
「自然資源を活かした地域づくり全国フォーラム」を開催しました:(後編)
2017.02.02(2025.04.25 更新)専門度:
「自然資源を活かした地域づくり全国フォーラム」を開催しました:(前編)
2017.01.31(2025.04.25 更新)専門度:
読み物
「防災・減災にも役立つ自然保護」を目指し、職員の救命講習を行いました。
2016.12.12(2025.04.24 更新)専門度:
兵庫県西宮で自然観察指導員講習会を開催しました!
2016.10.17(2025.04.18 更新)専門度:
解説
「種の保存法」 改正に向けた検討会に登壇しました。
2016.10.17(2025.04.18 更新)専門度:
2016年度も自然観察指導員講習会が始まりました!
2016.06.05(2025.04.18 更新)専門度:
沖縄島に出張してきました。
2016.05.24(2025.04.18 更新)専門度: