日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

NACS-J市民カレッジ(Nカレ)

Home 主な活動 NACS-J市民カレッジ(Nカレ) 【参加募集】8月5日(火)NACS-J市民カレッジ126「知ってる? 海のこと ここから始める海の基本」

NACS-J市民カレッジ(Nカレ) 一覧へ戻る

2025.07.23(2025.07.24 更新)

【参加募集】8月5日(火)NACS-J市民カレッジ126「知ってる? 海のこと ここから始める海の基本」

イベント告知

専門度:専門度1

Nカレ126「知ってる? 海のこと ここから始める海の基本

テーマ:環境教育

フィールド:

普段私たちが見ている「海」は、実はそのほんの一部。気候や生きもの、人の暮らしにも影響する、スケールの大きな海は、知っているようで意外と知らないことがたくさんあります。

今回の Nカレは、陸とはまったく異なる海のしくみについて、皆さんと一緒に学びます。見えにくいからこそ気づきにくい、海の今を知るきっかけにしてみませんか?ぜひご参加ください。

自然観察の楽しみが倍増すること間違いなし!ぜひご参加ください。


◆シリーズ126◆
「海のしくみ」について学ぶ全1回コース

2025年8月5日(火)18:30-20:00ここから始める海の基本

※“NACS-J市民カレッジ(略称:Nカレ)”は、日本自然保護協会(NACS-J)に集う各分野のスペシャリストが講師を務めるオープンカレッジです。

Nカレ126「ここから始める海の基本」チラシ


開催概要

日 時 2025年8月5日(火)18:30~20:00
形 式 オンラインセミナー
※「zoomウェビナー」を利用します。参加方法の詳しいご案内は、お申し込み後にお送りします。
対 象 NACS-J 会員(法人会員社員の方を含む)、マンスリーサポーター
※会員でない方はこちらからご入会いただけます。
定 員 150名 ※先着順
参加費 無料

申し込み方法

下記申込み専用フォーム(zoom登録フォーム)よりお申込みください。

NACS-J市民カレッジ126「ここから始める海の基本」申し込みフォーム

■お問い合わせ
03-3553-4101 n-college@nacsj.or.jp
日本自然保護協会(NACS-J) Nカレ担当

講師紹介

鹿谷さんの顔写真

鹿谷 麻夕 しかたに まゆ
しかたに自然案内
沖縄で海の自然を学ぶ。海の自然環境の変化に危機感を覚え、2003年に海の自然ガイドと環境教育を行う「しかたに自然案内」を発足。夫の鹿谷法一さんとともに、市民や学校向けのプログラムを多数実施。2022年度沖縄県環境保全功労者表彰。2024年ジャパンアウトドアリーダーズアワード特別賞受賞。

NACS-J市民カレッジ(Nカレ) 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する