2023.05.24(2023.05.24 更新)
国際生物多様性の日2023シンポジウムを開催。三菱地所株式会社などが取り組みを発表
三菱地所株式会社、環境省、国連大学サステナビリティ高等研究所ほか
対象:一般市民従業員学生
貢献:SDGsNbS(Nature based Solutions)ネイチャーポジティブ
写真提供:UNU-IAS
日本自然保護協会(NACS-J)は、2023年5月15日、環境省や国連大学サステナビリティ高等研究所などとともに「国際生物多様性の日2023シンポジウム」(以下、本シンポジウム)を開催しました。
今年のテーマは「『合意』を『実行』に。生物多様性を取り戻そう。」
生物多様性条約事務局事務局長代理デイビッド・クーパー氏の基調講演をはじめ、NACS-Jの活動を会員として支えてくださっている三菱地所株式会社(以下、三菱地所)も自社の生物多様性保全の取り組みを発表しました。
本シンポジウムは、国連が定めた5月22日の「国際生物多様性の日」を迎えるにあたり、2023年5月15日(月)、国連大学のエリザベス・ローズ国際会議場で開催しました。NACS-Jも主催者の一員に加わりプログラムをサポート。久しぶりに対面式で開催することができ、会場は満員でした。
テーマは「『合意』を『実行』に。生物多様性を取り戻そう。」です。世界的に失われ続ける生物多様性を取り戻すべく、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)でも決まった合意を実行に移し2030年までに結果を出す決意を込めました。
当日は、NACS-Jと一緒に様々な生物多様性保全活動に取り組む三菱地所が「三菱地所と生物多様性保全の取り組み」と題して事例を発表されました。
三菱地所が行政や地域の人たち、NACS-Jと取り組む、皇居外苑濠や沖縄県の下地島を舞台にした生物多様性保全活動をはじめ、ネイチャーポジティブの実現を目指して群馬県みなかみ町で新たに始まったプロジェクトの事例紹介などをしていただきました。
後半はパネルディスカッションも開催。合意から実行に向けて、パネリストの皆様が闊達な意見を交わされていました。
当日のプログラム
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
公益財団法人日本自然保護協会 自然のちから推進部
担当:志村、三好、櫻井、原田、道家、岩橋
03-3553-4101 shizen@nacsj.or.jp