日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

自然で地域を元気にする

Home 主な活動 自然で地域を元気にする 赤谷プロジェクトウェブサイトがリニューアルしました!

自然で地域を元気にする 一覧へ戻る

2025.07.01(2025.07.01 更新)

赤谷プロジェクトウェブサイトがリニューアルしました!

報告

専門度:専門度1

赤谷プロジェクトイラスト

テーマ:人材育成

フィールド:赤谷プロジェクト赤谷の森

この度、赤谷プロジェクトのウェブサイトをリニューアルいたしました。

赤谷プロジェクトの新ウェブサイト

https://akaya.nacsj.or.jp/

2003年の発足以来、「生物多様性の復元」と「持続的な地域づくり」を目的として活動してきた赤谷プロジェクト。2023年の20周年を経て、これまでの科学的な取り組みを継続しつつ、さらに実りある取り組みにつなげたいと考えています。具体的には、木材をはじめとする林産物や、「赤谷の森」のフィールドの利活用を推進し、ビジネスとしても成り立つ、持続可能な取り組みを、より多くの方々と連携しながら進めていくことを目指しています。

新しいウェブサイトでは、地域の若手による、既存の連携事例についてのインタビュー記事も掲載。記事は、年度内にさらに追加も予定しています。

このウェブサイトを通じて、赤谷プロジェクトについて広く知っていただくとともに、既存の連携事例や関わる人の想いが、ヒントやきっかけとなり、より多くの方との連携につながれば嬉しく思います。

なお、このウェブサイトは、既存の林野庁のウェブサイトやブログ、赤谷プロジェクトのFacebookと役割を分担し、地域づくりに重きを置いて作成しています。下記のウェブサイト等もぜひ併せてご覧ください。

  • 林野庁赤谷森林ふれあい推進センター
    https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/kanto/akaya_fc/index.html
    「赤谷プロジェクト20周年記念成果集」には、より詳細な情報がまとめられており、「赤い谷のブログ」では日々の活動報告がされています。
  • Facebook「赤谷プロジェクト広報室」
    https://www.facebook.com/akayapro
    赤谷プロジェクトや、そこから発展した「みなかみ ユネスコ エコパーク」 に関するイベント等の情報を発信しています。

自然で地域を元気にする 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する