絞り込み検索

nacsj

第158回 NACS-J自然観察指導員フォローアップ研修会・愛知
「トンボをテーマに生物多様性を伝える観察会をしよう!」

2014.06.30
告知
<日本自然保護協会 自然観察指導員対象>
 
第158回NACS-J自然観察指導員フォローアップ研修会・愛知県

「トンボをテーマに

生物多様性を伝える観察会をしよう!」

 
 
 
自然観察会のフィールドとして、小川や田んぼ、公園の池やため池など、水辺を使う機会は多いと思います。
そこに生息する生きもの「トンボ」の観察や記録をすることによって、その環境の状態や成り立ち、変化を知ることができます。
また、自然観察会で「トンボ」をはじめとする生きものから生物多様性について伝える方法、視点や手法を学び実践して、地域の生物保全活動へつなげていきましょう。
 
 
■ 日程■  2014年9月6日(土)・7日(日)(雨天決行) 受付…9:30~9:50 
*2日間の通い型の研修になります。宿泊される場合は各自、手配をお願いします。
■ 会場■  庄内緑地公園(現地集合・解散)
      名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527  TEL:052-503-1010
 
■受講料■  2,500円(保険料含)
※別途テキスト、図鑑『日本の昆虫1400』②』1,296円(税込)が必要です。
主催■  愛知県、公益財団法人日本自然保護協会
■後援■ 愛知県自然観察指導員連絡協議会
 
■講師■  槐 真史
        (厚木市郷土資料館学芸員、図鑑『日本の昆虫1400』著者、自然しらべ学術協力者)
       萩原 正朗 
        (公益財団法人日本自然保護協会 教育普及部)
 
■事務局■  井城 雅夫 (愛知県環境調査センター 企画情報部)
         萩原 正朗  (公益財団法人日本自然保護協会 教育普及部)
 
■申し込み期間■  2014年7月10日~2014年8月31日
■申し込み方法■ 下の研修会ちらしPDFをダウンロード後、ちらし1枚目下部にある「第158回 NACS-J自然観察指導員フォローアップ研修会・愛知県申込書」に必要事項をご記入後、下記日本自然保護協会 担当 萩原 郵送、FAX又はEメールでお送りください。
 
 ●「トンボをテーマに生物多様性を伝える観察会をしよう!」研修会ちらし(PDF/285KB)
 
■ 問い合わせ先 ■
●(公財)日本自然保護協会  / 教育普及部 萩原 正朗     E-MAIL:186aichi@nacsj.or.jp 
※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F TEL:03-3553-4105  FAX:03-3553-0139
 
●愛知県環境調査センター /  企画情報部  井城 雅夫    E-MAIL:kankyo-c@pref.aichi.lg.jp
※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。
〒462-0032 名古屋市北区辻町字流7-6 TEL:052-910-5489  FAX:052-991-6241
 
 
■研修会の日程詳細■

2014shirabe_aichikensyukai_nittei-2.jpg
 

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する