開く閉じる

活動レポート

里山の危機を伝えるシンポジウムを開催

2020年3月6日

フィールド

里山

市民による全国里山調査「モニタリングサイト1000里地調査」。これまでに得られた調査成果を広く伝えるために、1月12日に神戸市でシンポジウムを開催し、全国各地から98名にお集まりいただきました。

シンポジウムでは、2019年11月に発行した「第3期とりまとめ報告書」より明らかになった、里山の生き物たちの危機的状況について報告し、各専門家から解説をいただきました(詳細は特集ページ参照)。

発表では、オリザネットの古谷愛子氏から、農業者と生き物調査を進めていくための制度や事例を紹介いただき、地域と連携した新たな保全活動の一歩を踏み出すための話題提供となりました。午後は調査員の方によるポスター発表会で盛り上がりました。

参加者からは「何か始められないか刺激をもらった」「普段感じていたことと重なった」などの声をいただきました。今後も成果を広く発信し、活動者同士の交流の場をつくりながら「里山の自然を見つめる目」を全国で増やしていきます。

担当者から一言

担当者顔写真

市民活動推進部 福田真由子
子どもが小さく、なかなか出張に出られない中、たくさんの調査員の方々と交流でき、私も元気をいただきました。