1999年12月7日
「要望・声明」の記事一覧
-
年ごとに見る
-
キーワードで
探す
1999年11月22日
「干潟の保全と希少生物等への影響を回避する具体策を示すよう県知事を指導すべき」
1999年11月19日
鰺ヶ沢スキー場拡張計画に関する公開質問状
1999年11月4日
「NACS-Jの蓄積の活用と現在検討中の候補地の資料の提供を」
1999年10月20日
中央環境審議会企画政策部会意見交換会
1999年10月15日
「博覧会事業との連携の努力を無にするもの」
1999年10月5日
「経済・社会の変化に対応した港湾の整備・管理のあり方(中間報告)」への意見
1999年9月21日
「国立公園における鳥獣保護は国の役割であるというのが国際的な常識、我が国もそれにならうべき」
1999年8月31日
「住宅事業と道路事業の根本的見直しを」
1999年7月29日
「2つの重要な点が明らかになった」
1999年7月22日
大規模林道・川井~住田線の 希少猛禽類保護対策に関する要望書へのコメント
1999年7月16日
「点検結果」とは呼べない報告を基に点検及び事業の成果を検証することは不可能
1999年7月11日
「現段階では『環境への影響は小さい』とは 言えないのではないか」
1999年6月26日
「縮小案も必要性、環境への影響などの説明がない」
1999年5月10日
千歳川流域治水対策検討委員会中間まとめに対する意見
1999年4月7日
「過大な入場者数が自然環境に与える影響が予測評価されていない」
1999年4月7日
ものみ山自然観察会による意見書
1999年4月7日
愛知教育大学・森山昭雄教授による意見書(その他全般の項目に関して)
1999年4月7日
愛知教育大学地球環境科学領域・森山教授による意見書(地形地質・水門調査に関して)
1999年4月7日