2010年10月6日
「要望・声明」の記事一覧
-
年ごとに
見る -
キーワードで
探す
2010年8月16日
国交省の「今後の治水対策のあり方について」中間報告案に意見を提出しました。
2010年8月9日
自然しらべを夏休みの自由研究に!
2010年8月6日
泡瀬干潟の生物多様性を大きく破壊する見直し案に経済的合理性はない-------事業再開への緊急声明
2010年7月1日
大雪山系から日高山脈にかけて 巨大な保護地域がいよいよ誕生します。
2010年5月28日
普天間飛行場移設事業 日米共同声明をうけ緊急声明を発表
2010年5月24日
諫早湾 潮受け堤防の早期開門を求める共同声明を発表
2010年5月14日
普天間飛行場移設問題、くい打ち方式は自然環境を破壊する。環境保護団体が共同声明を発表。
2010年4月28日
米軍普天間飛行場移設事業「キャンプシュワブ沿岸部浅瀬案の杭打ち桟橋方式」の問題について
2010年4月12日
米軍普天間飛行場移設計画「勝連沖案(ホワイトビーチ沖案)の断念」
2010年2月15日
環境影響評価制度専門委員会報告書(案)に意見を提出しました。
2009年12月14日
「今後の環境影響評価制度の在り方について」に関するヒアリングで、アセス法改正への提言を行いました。
2009年11月29日
共同声明「有明海および諫早湾の自然と漁場の再生を求める -土地改良事業完工式典に際して-」を発表
2009年11月27日
「生物多様性条約ポスト2010年目標日本提案(案)」について
意見を提出しました(パブリック・コメント)
2009年11月27日
「第3次生物多様性国家戦略の閣議決定」に対してのコメント
2009年11月12日
Message to President Obama and Prime Minister Hatoyama Regarding Construction of the Futenma Replacement Facility
2009年11月12日
オバマ大統領・鳩山総理首脳会談にむけ普天間飛行場移設事業の白紙撤回の合意を求める声明発表
2009年10月16日
NACS-J Position Paper on Post 2010 Target
2009年10月16日
生物多様性条約締約国会議COP10に向け
NACS-Jポジションペーパー ポスト2010年目標を発表
2009年10月15日