開く閉じる

遺贈関連のお知らせNews

【2024.9.18オンライン終活セミナー】時代は「相続」から「遺贈寄付」へ~おひとりさま・おふたりさま世代が備えたいこと~開催のご案内

イベント

2024年8月1日

日本自然保護協会は、2024年9月18日(水)にオンラインセミナー「時代は「相続」から「遺贈寄付」へ~おひとりさま・おふたりさま世代が備えたいこと」を開催します(参加無料)。

相続のカタチが「資産を守って、家族に贈る」だけでなく「資産を使って、地域や社会に役立てる」ことへ広がりを見せる中、財産のよりよい活かし方についてご紹介します。 

プログラム

 特別講演

齋藤弘道さん顔写真

講師:齋藤弘道さん(遺贈寄附推進機構(株)代表取締役、一般社団法人全国レガシーギフト協会理事)

<セミナー内容>

  • おひとりさま、おふたりさまの増加
  • 争族の終焉と、その次に来るもの
  • 人生100年時代におけるおひとりさまの備え
  • おひとりさま世代が重視すべき終活のテーマ、エンディングノートの活用
  • おひとりさま・おふたりさまの遺言のポイント
  • 遺贈寄付におけるポイント、信頼できる団体選びとは

講師プロフィール:信託銀行勤務時代に1500件超の相続相談や10,000件以上の遺言受託審査に対応。2014年に弁護士・税理士らとともに、遺贈寄付希望者の意思が実現されない課題を解決するための勉強会を立ち上げた(現:全国レガシーギフト協会)。2018年に遺贈寄附推進機構株式会社を設立。多ジャンルのNGOに、遺贈寄付推進の助言指導を行っている。

 団体紹介、想いを活かす寄付事例紹介

遺遺贈寄付をされた方々は、どんな想いをそれぞれの団体に託されたのでしょうか。斎藤講師とともに主催3団体の各担当者が、寄付により実現した新しい社会貢献の形の実例をお話します。

<各団体パネラー>

  • 公益財団法人 日本自然保護協会 芝小路晴子
  • 一般財団法人 あしなが育英会 一田 隆司
  • 認定NPO法人 フローレンス 武石 かずみ

開催概要

日 時:
2024年9月18日(水)17:00~18:00
会 場:
Zoomによるオンラインライブセミナー
参加費:
無料
主 催:
公益財団法人 日本自然保護協会
一般財団法人 あしなが育英会
認定NPO法人 フローレンス
共 催:
株式会社 幻冬舎ゴールドオンライン

申込方法

本イベントは終了いたしました。お申し込みいただき、ありがとうございました。