2009年9月20日
「要望・声明」の記事一覧
-
年ごとに
見る -
キーワードで
探す
2009年9月18日
大浦湾のアオサンゴ群集を天然記念物にして保全しよう
2009年7月4日
「環境影響評価制度総合研究会報告書(案)」に 意見を提出しました。
2009年5月29日
諫早湾干拓 開門調査の 環境アセス方法書骨子(素案)に意見提出
2009年5月15日
準備書の撤回、事業の見直しを強く求める。 普天間飛行場・環境アセス準備書に対する 意見書・理由書を発表。
2009年3月1日
運用10年を迎えた環境影響評価法が 改正されます!
2008年11月25日
泡瀬干潟の保全と埋立事業の見直しを求める要請
2008年9月11日
「蒲島郁夫熊本県知事の川辺ダム建設計画の 白紙撤回の表明への緊急コメント」を発表しました
2008年9月10日
北海道「天塩川水系サンルダム計画地における絶滅危惧種、 カワシンジュガイ類の保全を配慮せずに開始した 魚道試験に対する意見書」の提出
2008年7月11日
諫早湾の潮受堤防の開門を求める声明を発表しました。
2008年7月8日
G8サミットを控えた福田内閣に、諌早湾干拓事業の 政策転換・有明海の再生に向けた意見書を提出!
2008年5月20日
「生物多様性基本法」制定に対してのコメント
2008年4月28日
尾瀬・至仏山登山者の皆様へ
2008年2月21日
沖縄県はアセス本調査の許認可をするべきではない普天間飛行場アセス方法書の追加資料に対し意見書を提出。
2008年1月1日
「第二次 里やまにおけるふれあい活動調査」へのご協力のお願い
2007年12月21日
環境影響評価のプロセスを形骸化するものにほかならない。普天間飛行場アセス・県知事意見に対しコメントを発表。
2007年10月19日
「第3次生物多様性国家戦略(案)」について意見提出 (パブリックコメント)
2007年9月20日
必要要件を欠く方法書は、撤回の上やり直しが必要。普天間飛行場・環境アセス方法書に対する意見書を提出
2007年9月1日
風力発電施設と自然環境保全に関する研究会 適切な場所に計画されるよう主張しました。
2007年8月6日