開く閉じる

人とつながる、
自然とつなげる

自然観

日本全国に約8,000人います!

人とつながる、
自然とつなげる。
CONNECT WITH PEOPLE, CONNECT WITH NATURE

日々の自然観察を楽しみ、
身近な自然の魅力をみんなでわかちあう。
仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に
地域で取り組む。
それが自然観察指導員です。

※「自然観察指導員」は 公益財団法人日本自然保護協会の登録商標です。

自然観察指導員
とは

日本全国に約8,000人います!

自然観察指導員とは、地域に根ざした自然観察会を開き、
自然を守るための仲間をつくるボランティアリーダーです。
講習会を受講し、登録することで、自然観察指導員として活動できます。

自然観察会を通じて、たくさんの人に自然の魅力を伝える。
魅力が伝わり、自然を大切にしようと思う仲間が増える。
そして、仲間とともに豊かな自然を次の世代に引き継ぐ。

自然を守るための小さな変化も社会の大きなうねりも、
一人の行動からはじまります。
あなたの「自然が好き」「人が好き」が、未来につながります。
自然観察指導員として一緒に活動しましょう!

自然観察指導員になると

  • 自然観察指導員として自然観察会を企画・実施できる!
  • 自然観察に関する情報や仲間を増やすことができる!
  • 日本自然保護協会からの様々なサポートが受けられる!
  • 自然観察指導員グッズ
  • 全国の自然観察指導員連絡会
  • 自然観察指導員限定メルマガ
  • 自然観察ツール「今日からはじめる自然観察」
  • 観察会開催の際の広報支援
  • 自然観察指導員ボランティア保険
  • 地域の自然観察指導員との連携支援
  • その他スキルアップ情報 など

どうやってなるの?
自然観察指導員

講習会を受講・修了し申請するだけ!

自然観察指導員講習会を受講・修了し、登録申請すると自然観察指導員に登録できます。
「自然保護のために行動したい」という自発的な意志を「登録」する制度ですので、
気持ちがあればどなたでもなることができます。

受講から登録完了までの流れ

  • 1

    講習会に申し込む

    1年間に全国各地で10回程度
    開催されます。
    ご都合の合う
    回にご参加ください。

  • 2

    講習会を受講・
    登録申請

    講習会修了時にその場で
    登録申請いただけます。

  • 3

    登録完了

    講習会での申請直後から
    指導員として活動できます!

講習会について

登録要件

  • 満18歳以上で、地域の自然観察会活動をすすめる意欲をもった方
  • 自然観察指導員講習会の全課程を修了していること
  • 日本自然保護協会の会員であること(登録申請時に入会いただきます)
詳しい『自然観察指導員に関する規程』を見るPDF

費用について

  • 新規
    登録料

    新規登録料は5,000円です。この登録料は参加費に含まれています。講習会の参加費は開催回によって異なりますが、新規登録料を含め25,000~35,000円ほどです。

  • 更新料

    1年ごとに更新が必要です。日本自然保護協会の会費5,000円(※会員種別によって異なります)+指導員継続料1,300円=6,300円です。これらには、指導員保険代や隔月発行の会報代、1年間のサポート代などが含まれています。

    ※会員制度の見直しに伴い、2026年4月から会費が8,000円となります。詳しくはこちらをご確認ください。

自然観察指導員

自然観察指導員になるためには、まず講習会の受講が必要です。
1978年に始まり、これまでに600回以上開催しています。
自然のしくみなどの「自然のみかた」を体感しながら身につけることができます。

観察会の企画・実施方法なども学べます

講習会概要

  • 2日間の野外実習+室内講義を含む集中講座
  • 全国で毎年10~15回開催
  • 都道府県を問わずどの会場でも申込可能
  • 参加費は20,000〜35,000円(回によって異なります)

先輩指導員の声

いろんな方が全国で指導員として活躍しています 他の声をもっと見る

よくある質問自然観察指導員について