開く閉じる

自然を知るWEBマガジン「知ろう、自然のこと。」

「木のビンゴ」のたんけんほうほう

自然観察ツール

2020年4月15日

小さな子どもと一緒に、庭や公園などの身近な自然で自然観察をしませんか。

小さいお友だちへ
楽しいクエストを通じて、きみのとくべつな自然を見つけてね。

このページは、2020年4月、新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校が休校となり、外出も難しい状況にあったときに、ご自宅のベランダやお庭、身近な場所でも自然の不思議をみつけられる「自然観察」のヒントとなる教材資料や、お役立ち情報をまとめたページです。遠くに行かなくても身近な場所でできる自然観察の方法で、自然への眼差しや気づきを育むためにご利用ください。

クエスト1:『木にひっついているいきもの』をできるだけたくさんの種類みつけよう!

  1. お庭か、公園にいこう
  2. すきな木を一本みつけよう
  3. 木を下から上まで(きみの背の高さよりは上!)、いろんな方向から、すみずみまでみよう。草みたいないきものでも、虫でも、よくわからないけど生きてそうなものでも、さがしてみよう。何種類いるかな?
  • ★☆☆5種類以上みつけた・・・いいね!これで、きみも木と知り合いだね
  • ★★☆10種類以上みつけた・・・すごい!きみは木と友だちだね。
  • ★★★15種類以上みつけた・・・パーフェクト!きみは木と親友だ!

 

クエスト2:『いままでにない あたらしい 木のなまえ』をつけちゃおう!

  1. クエスト1で見た木からすこしはなれてね
  2. 他の木と見くらべてみよう
  3. 木に近づいたり、はなれたりしながら、他の木とちがうところをさがして、木にきみだけのニックネームをつけてみよう
  4. おうちの人に、どの木をみていたかは秘密にして、ニックネームを発表して、きみがみた木がどれか、あててもらおう。
  • ★☆☆木にニックネームをつけられた・・・いいね!もう木の名づけ親だね!
  • ★★☆おうちの人にニックネームを紹介した・・・すてき!これでおうちの人も木と知りあいだね!
  • ★★★おうちの人が、きみが見ていた木をあてた・・・グレート!きみは木をみる天才だ!

 

クエスト3:きみは葉っぱにあるおできって、みたことある?

おできって人のかおにできるよね。
ほんとうに葉っぱにあるかな?みつけるのはちょっと、むずかしいかもしれない。挑戦してみる?

  1. お庭か公園にいって木についている葉っぱをみよう
  2. 他の葉っぱとちがって、なんだか「ぼこっ」としている葉っぱはないかな?
  3. もしあったら、ひとつだけ爪であけてみよう。中にはなにが入っているかな?
  • ★☆☆おできはみつからなかった・・・いいよ!おできがないことがわかったね!ない方がじつは、草や木にとってはいいことがあるんだよ。
  • ★★☆おできが見つかった!・・・よく見つけたね!きっとこの公園でみつけたのはきみだけだよ!
  • ★★★おできの中のひみつを見た!・・・エクセレント!このひみつは、きみと、おうちの人の宝物だ!