
-
開催日
2025年9月15日(月・祝)
-
時間
13:00~16:30(予定)
-
場所
大阪市立自然史博物館 講堂
関西万博の開催期間に、英国王立鳥類保護協会(RSPB)から専門家を招聘し、大阪湾岸におけるネイチャーポジティブについて議論を深め、自然とともに生きる未来社会のデザインを考えるシンポジウムを開催します。ぜひ、ご参加ください!
当日はオンラインでシンポジウムの模様を視聴もできます。
ライブ配信視聴URL:https://www.youtube.com/@⼤阪市⽴⾃然史博物館
開催概要
プログラム
※敬称略
13:00〜13:15 | 開会挨拶 夏原 由博(大阪自然環境保全協会会長) 来賓挨拶 マイケル・ブライス(在大阪英国総領事) 西村 学(環境省自然環境局 自然環境計画課課長) |
---|---|
13:15〜13:40 | 基調講演 「沿岸域のネイチャーポジティブとは」 道家 哲平(IUCN-J会長) |
13:40〜14:40 | 特別講演 「大阪湾岸の生物多様性を高めるために」 「渡り性水鳥の危機的状況と大阪湾岸の重要性」 ニコラ・クロックフォード(RSPB主任役員・シギチドリ研究員) 「沿岸生息地再生に関する国際的な事例研究から大沢湾を考える」 |
15:00〜16:25 | ディスカッション ファシリテーター 佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館) 登壇者(予定) ・行政(調整中) ・企業(調整中) ・納家 仁(日本野鳥の会大阪支部長) ・講演講師:道家 哲平、ニコラ・クロックフォード、ジェフ・キュー |
16:25〜16:30 | 閉会挨拶 葉山 政治(日本野鳥の会理事・IUCN-J副会長) |
お問合せ
- 内容に関する問合せ:
- 大阪湾岸国際シンポジウム事務局 npsympo2025@nature.or.jp
- 会場に関する問合せ:
- 大阪市立自然史博物館(佐久間)06-6697-6221 monitor@omnh.jp