 
- 
開催日 2024/01/22 
- 
場所 オンライン
いつか必ずくる生きものの死。その死は次の命のはじまりでもあります。海底に沈んだクジラの死骸にはさまざまな生きものが集まる局所的な生態系が作られています。鯨骨生物群集と呼ばれるこの生態系はどのようなものなのか。今回は、有人潜水調査船「しんかい6500」に乗りこみ調査をしている藤原義弘氏を講師に迎え、鯨骨生物群集をはじめとした深海の生きものの世界について学びます。深海の調査の様子など他ではあまり聞くことができない貴重な機会です。ぜひご参加ください!
※ 定員に達しましたので申込みを締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました。
◆シリーズ117「クジラの死骸からはじまる深海の生態系」について学ぶ全1 回コース◆
※“NACS-J市民カレッジ(略称:Nカレ)”は、日本自然保護協会(NACS-J)に集う各分野のスペシャリストが講師を務めるオープンカレッジです。

Nカレ117「続・生物多様性と死 クジラの死骸からはじまる深海の生態系」チラシ
開催概要
| 日 時 | 2024年1月22日(月) 18:30~20:00 | 
|---|---|
| 形 式 | オンラインセミナー ※「zoomウェビナー」を利用します。参加方法等の詳しいご案内は、お申込み後にお送りいたします。 | 
| 対 象 | どなたでも ※アーカイブ動画はNACS-Jの会員、サポーターの皆さまのみ後日視聴いただけます。会員でない方は こちら からご入会いただけます。 | 
| 定 員 | 150名 ※先着順。 | 
| 参加費 | 無料 ※今回は、どなたさまも無料で受講いただけます。 | 
| 共 催 | 三菱商事株式会社 | 
申し込み方法
※ 定員に達しましたので申込みを締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました。
■お問い合わせ:
 03-3553-4101
 03-3553-4101  n-college@nacsj.or.jp
 n-college@nacsj.or.jp
日本自然保護協会(NACS-J) Nカレ担当
講師紹介

藤原 義弘(ふじわら よしひろ)
海洋研究開発機構 (JAMSTEC)上席研究員
筑波大学大学院修士課程環境科学研究科修了。理学博士。鯨骨生物群集を中心に研究。近年は深海生態系の頂点の生きものトップ・プレデターを研究し、2021年に深海魚の新種ヨコヅナイワシを発見。著書に『深海のとっても変わった生きもの』(幻冬舎)、『深海‐鯨が誘うもうひとつの世界』(山と渓谷社)、総合監修 『小学館の図鑑NEO 深海生物』(小学館)など。