開く閉じる

“Event”全国の自然観察会・セミナー・市民調査など

本イベントは終了しました

【満員御礼】お茶と風土の密な関係

Nカレ

  • 開催日

    2020/11/25

  • 場所

    オンライン

私たちの心や体をホッと癒してくれる日本茶。世界にはさまざまなお茶がありますが、日本茶とは何が違うのでしょう? その違いには日本独特の地形や気候、風土と密接な関係があります。今回は、お茶農家で茶師でもある伊川健一氏を講師に迎え、ここでしか聞けない日本の自然とお茶の関係について皆さんと一緒に学びます。ぜひ、ご参加ください!

※ 定員に達しましたので申込みを締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました。

◆シリーズ90「日本の自然と日本茶の関係」について学ぶ全1 回コース◆

※“NACS-J市民カレッジ(略称:Nカレ)”は、日本自然保護協会(NACS-J)に集う各分野のスペシャリストが講師を務めるオープンカレッジです。

NACS-J市民カレッジシリーズ90「お茶と風土の密な関係」(PDF/214KB)


開催概要

日 時 2020年11月25日(水) 18:30~20:00 
形 式 オンラインセミナー
※「zoomウェビナー」を利用します。参加方法等の詳しいご案内は、お申込み後にお送りいたします。
対 象 どなたでもご参加いただけます。
定 員 60名 ※先着順。最少開講人数10名
参加費 無料 ※今回は、非会員の皆様も無料で受講いただけます。

申し込み方法

※ 定員に達しましたので申込みを締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました。

■お問い合わせ:
03-3553-4101  n-college@nacsj.or.jp
日本自然保護協会(NACS-J) Nカレ担当

講師紹介

伊川 健一(いかわ けんいち)
茶農家・茶師/健一自然農園代表
1981年、奈良県大和郡山市生まれ。奈良県北東部の大和高原を中心に、農薬・肥料を一切使用しない自然栽培のお茶づくりを通して、人と自然が調和した世界の実現を目指し活動中。12/5(土)に、モニタリングサイト1000里地調査全国交流会流会では「里山経済」をテーマに講演予定。

イベント一覧