日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

スタッフブログ

Home 主な活動 スタッフブログ 【参加募集】この夏、自然を思いっきり学んで感じよう「にっせーのせ!ネイチャースクール in甲賀」

スタッフブログ 一覧へ戻る

2025.07.02(2025.07.08 更新)

【参加募集】この夏、自然を思いっきり学んで感じよう「にっせーのせ!ネイチャースクール in甲賀」

イベント告知

テーマ:環境教育子育て

豊かな里山の自然環境が広がる滋賀県甲賀市で、自然を体験して学ぶネイチャースクールを開催します!
甲賀市の自然を象徴する森林や川、田んぼとそこに暮らす生きものをみて・ふれて・感じて、自然と人のつながりやその大切さを五感で学ぶ2日間です。この夏、思いっきり自然を楽しみながら学ぶ時間を過ごしませんか?ぜひ、ご参加ください!


この夏、自然を思いっきり学んで感じよう

にっせーのせ!ネイチャースクールin甲賀

2025年8月22日(金)~ 23日(土)

<参加無料>

日 程:
2025年8月22日(金)~23日(土) ※1泊2日
会 場:
甲賀市みなくち子どもの森(滋賀県甲賀市水口町北内貴10)
集 合:
大津駅 ※貸切バスで移動
対 象:
小学生とその保護者10組20~25名
参加費:
無料
主 催:
公益財団法人日本自然保護協会
協 賛:
日本生命保険相互会社
協 力:
甲賀市みなくち子どもの森、”ニッセイの森”友の会

行程

はじめて自然体験や共同生活をする方、不安がある方でも安心してご参加いただけるプログラムです。
※プログラムは天候等により変更する場合がございます。

1日目

8:30
大津駅集合
10:00
みなくち子どもの森での自然観察会
11:00
みなくち子どもの森自然館の展示見学
12:30
昼食
14:00
川遊び&生きものさがし
16:30
入浴
18:30
夕食
20:00
夜の森の自然観察会
22:00
就寝

2日目

8:00
朝食
10:00
保護者:Nature Tea Party
子ども:化石レプリカづくり
11:00
森のワークショップ①丸太切り体験
12:00
昼食
13:00
森のワークショップ②甲賀市産の木のキーホルダーづくり
14:00
ふりかえり会
15:00
帰路へ
16:00
大津駅到着

宿 泊 グリーンヒルサントピア

あらかじめご了承ください

  • 37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状がある場合は、参加をお断りいたします。ご了承ください。
    (咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、関節・筋肉痛、下痢、吐き気・嘔吐等の症状)
  • ご自宅から集合場所(大津駅)までの交通費等は自己負担となります。
  • 宿泊施設でのお部屋は相部屋となります。あらかじめご了承ください。
  • スクール期間中、食事はアレルギー対応ではございません。ご了承ください。
  • 内容は天候等により当日変更になることがございます。
  • 当日は行事保険に加入いたします。ただし、すべての事故をカバーするものではありません。
  • 水分補給など熱中症対策を十分にお願いいたします。
  • 荒天等によりプログラムを中止にせざるを得ない場合は、本番の前日までに日本自然保護協会 担当よりご連絡させていただきます。
  • 本スクールは自然を学ぶことがメインとなるイベントです。観光目的の旅行とは異なることをご理解の上、お申込みください。
  • お申込みの際にいただきました個人情報は、 お申し込み内容の確認や当日に向けてのご案内など、イベントの運営に使用します。法令に基づく場合など、正当な理由がある場合を除き、第三者に開示提供いたしません。

お申込み

下記、WEB フォームよりお申込みください。

お申し込みフォーム

お子様は複数名でお申込みいただけます。

保護者様は各組1名とさせていただきます。

申込締切:8月3日(日)

申込多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は8月8日(金)までにメールまたはお電話にてお知らせいたします。

お問い合わせ

03-3553-4101 070-2249-3396(担当携帯)
shizen@nacsj.or.jp
日本自然保護協会(NACS-J)担当:櫻井、三好


スタッフブログ 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する