日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

自然しらべ

Home 主な活動 自然しらべ 記事一覧 【自然しらべ2007】調査マニュアル

2007.07.01(2018.06.27 更新)

【自然しらべ2007】調査マニュアル

調べる対象:セミ

調査マニュアル

自然しらべ2007「セミのぬけがらをさがせ!」では、みなさんにぬけがらを集めていただき、現物と調査票は日本自然保護協会へ、デジカメ写真はキッズgooに送っていただきました。セミのぬけがらはこわれやすいので、フィルムケースやプラスチックのケースに入れて持ち帰り、調査マニュアルのしらべ方にそって見分けていただきました。

※この調査の受け付けは終了しています。

 

下記からダウンロードできます。

表紙・送り方について(PDF形式:789KB)
2008年の調査の送り方、調査のときに注意することが載っています。

セミのぬけがらのしらべ方(北海道~九州)(PDF形式:1,236KB)
北海道から九州までのセミのぬけがらについて、矢印にそって見分けていくだけで、14種類のセミのぬけがらの違いがわかります。

セミのぬけがらのしらべ方(南西諸島)(PDF形式:1,190KB)
南西諸島のセミのぬけがらについて、矢印にそって見分けていくだけで、12種類のセミのぬけがらの違いがわかります。

調査票(PDF形式:2,660KB)
ぬけがらを見つけた環境を選んで調査票に書き込み、ぬけがらと一緒に送る方法が載っています。

 

 

気をつけよう!(注意事項)

セミのぬけがらさがしは楽しい探検です。でも、出かける前に確認をしましょう。

  1. 小さいみなさんは、一人だけで出かけずに、必ず大人の人といっしょに行きましょう。
  2. 熱射病にならないよう、帽子や飲み水を忘れずに持って行きましょう。
  3. 日差しが強いので、長袖のシャツや日焼け止めクリームなど紫外線対策をしましょう。
  4. ぬけがらさがしに夢中になりすぎないように、日かげを探して、たまに休憩をとりましょう。
  5. 茂った草はらにいきなり入ると、ハチの巣やヘビに出会うことがあります。木の枝などで軽く払い、ようすをよく観察しましょう。
  6. 集めるのはぬけがらだけ。
    地域によっては数が少なくなっているセミもいます。成虫は採集しないでください。


アブラゼミ(脱皮殻)/撮影:伊藤信男

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する