日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

お知らせ

Home お知らせ 2018年度メディア掲載実績

2019.01.30(2019.01.30 更新)

2018年度メディア掲載実績

 

2019.01.17

2019年1月17日の『緑のgoo』にて、雪と氷のさまざまな”姿”が写真で紹介されました。

雪と氷のさまざまな”姿”


2019.01.16

2019年1月16日付けの『朝日新聞デジタル&M』にて、当会と化粧品ブランドLUSHがサシバを守るため、藁で作られたバレンタインギフトボックスを開発したことが紹介されました。

https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT20193622.html

※同日付けの『産経ニュース』、『財経新聞』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2019.01.15

2019年1月15日付けの『緑のgoo』にて、雪と氷の性質について紹介されました。

雪と氷の性質を知る


2019.01.14

2019年1月14日の『Yahoo!ニュース』にて、狩りをする女性「狩りガール」が増加しているという記事にて、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00010002-soon-l09

※同日付けの『下野新聞「SOON」』でも同様の記事が掲載されました。


2019.01.10

2018年1月10日付けの『琉球新報』にて、辺野古新基地建設区域のサンゴの移植が希少種や大型のみに絞られているという記事にて、保護室安部のコメントが掲載されました。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-859359.html

※同日付けの『dメニューニュース』など他3社でも同様の記事が掲載されました。


2019.01.08

2018年1月8日付けの『沖縄タイムス+プラス』にて、辺野古新基地建設について埋め立て土砂を投入している海域のサンゴについて、保護室安部のコメントが掲載されました。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368845

※同日付けの『dメニューニュース』『Yahoo!ニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2019.01.05

2018年1月5日付けの『河北新報オンラインニュース』にて、岩手県西和賀町にて行われたかんじき作りの講習会に、自然観察指導員の方が参加され、コメントが掲載されました。

<雪と生きる>(4)雪国文化研究所(岩手県西和賀町)/かんじき文化残す

※同日付けの『Yahoo!ニュース』など他2社でも同様の記事が掲載されました。


2019.01.02

2018年1月2日の『LINE NEWS』にて、香川照之が昆虫をモチーフにしたアパレルブランドを立ち上げ、収益の一部が当会に寄付されることが紹介されました。

http://news.line.me/issue/oa-fashionsnap/2be69f746756


2018.12.27

2018年12月27日付けの『livedoorニュース』にて、「第4回わぉ!な生きものフォトコンテスト」が開催中であることが紹介されました。

※同日付けの『Ameba News』など他2社でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.18

2018年12月18日付けの『Yahoo!ニュース』にて、辺野古の土砂投入の中止を求める署名が10万人を達成したことが掲載されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00010005-huffpost-soci

※同日付けの『HUFFPOST』でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.18

2018年12月18日付けの『産経ニュース』にて、当会と日本野鳥の会が協働して絶滅危惧種に指定されている「サシバ」の越冬地ルソン島でエコツアーを開催することが紹介されました。

https://www.sankei.com/economy/news/181218/prl1812180299-n1.html

※同日付けの『財経新聞』、『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.17

2018年12月17日付けの『朝日新聞デジタル&M』にて、公益財団法人エビアグリーン財団主催の「未来につながる環境教室」が「赤谷の森」で行われることが紹介されました。

https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CATP2018172556.html

※同日付けの『毎日新聞WEB』、『財経新聞』など他9社でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.14

2018年12月14日付けの『毎日新聞WEB』にて、辺野古沿岸部で5806種の生物が確認されそのうち262種が絶滅危惧種であったことについての記事にて、保護室安部のコメントが掲載されました。

※同日付けの『Yahoo!ニュース』、『エキサイトニュース』など他10社でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.09

2018年12月9日付けの『Yahoo!ニュース(雑誌)』にて、小笠原で初めてサーフィンをし、サーフポイントを開拓した宮川典継さんのインタビュー記事が掲載されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181209-00014001-jprime-peo

※同日付けの『楽天WOMAN』、『エキサイトニュース』や、12月20日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』など他9社でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.08

2018年12月8日付けの『河北新報オンラインニュース』にて、宮城県南三陸町で林業を営む「佐久」と東北森林管理局が、イヌワシの繁殖地再生を目指して連携することを発表しました。

イヌワシの森 再び 宮城・南三陸の企業と東北森林管理局が連携


2018.12.07

2018年12月7日付けの『Yahoo!ニュース』にて、奄美大島でヤッコソウが咲き、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010000-nankainn-l46

※12月10日付けの『LINEニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2018.12.06

2018年12月6日付けの『緑のgoo』にて、ニホンジカ急増の理由について紹介されました。

なぜ、シカはここまで増えたのか?


2018.11.29

2018年11月29日付けの『緑のgoo』にて、ニホンジカについて紹介されました。

ニホンジカってどんな生きもの?


2018.11.25

2018年11月25日付けの『長崎新聞』にて、長崎県と佐賀県の県境の風力発電建設計画に対し、反対の声が
上がり、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

https://this.kiji.is/439230999158686817

※同日付けの『gooニュース』、『dメニューニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2018.11.21

2018年11月21日付けの『沖縄タイムス+プラス』にて、当会が辺野古の海の埋め立て区域外で、海草藻場に泥が積もるなどの環境変化が起きているという調査結果をまとめ、当会のコメントも掲載されました。

辺野古の海、環境変化 埋め立て区域外で確認

※同日付けの『琉球新報』、『西日本新聞』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.11.21

2018年11月21日付けの『茨城新聞クロスアイ』にて、茨城県桜川市で自然観察指導員講習会が行われ、県内外から39人が参加したことが紹介されました。

自然保護 理解深めて 桜川で指導員育成講習会 県内外から39人


2018.11.20

2018年11月20日付けの『朝日新聞デジタル&M』にて、昆虫をモチーフにした洋服が販売されることが紹介され、収益の一部が当会に寄付されることが掲載されました。

香川照之プロデュース、服育事業の昆虫モチーフ洋服ブランド『Insect Collection(インセクト コレクション)』2018A/Wを発表

※同日付けの『産経ニュース』、24日付けの『財経新聞』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.11.17

2018年11月17日付けの『信濃毎日新聞』にて、絶滅危惧種に指定されているチョウ「オオルリシジミ」が確認され、当会と安曇野市と市民の方がクララの株を移植したという記事が掲載されました。


2018.11.15

雑誌『隔月刊地球温暖化』にて四国のツキノワグマが取り上げられました。


2018.11.06

2018年11月6日付けの『上毛新聞』にて、「赤谷の森」においてわなにセンサーを設置するという日本初の取り組みが紹介されました。


2018.10.30

2018年10月30日付けの『沖縄タイムス+プラス』の辺野古沖に鍾乳洞が発見されたことに関する記事にて、保護室志村のコメントが掲載されました。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/337366

※同日付けの『dメニューニュース』、『Yahoo!ニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2018.10.30

2018年10月30日付けの『朝日新聞』にて、変形菌に関する記事にて自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

※同日付けの『沖縄タイムス+プラス』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.10.28

テレビ番組『KKTくまもと県民テレビ』にて、江津湖で自然観察会が行われたことが紹介されました。

※『YBS山梨放送』『RAB青森放送』『NIB長崎国際テレビ』『山形放送』でも紹介されました。


2018.10.24

2018年10月24日付けの『朝日新聞デジタル&M』にて、「図鑑.jp」に『水草ハンドブック』が追加されたことが紹介されました。

https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT201891660.html

※同日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』など(他多数)にも同様の記事が掲載されました。


2018.10.19

2018年10月19日付けの『宇部日報』にて、竜王山のアサギマダラに関する記事にて自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

アサギマダラ観察、竜王山にぎわう


2018.10.19

2018年10月19日の『中日新聞』にて、「中池見湿地」での国内初の環境管理計画づくりが策定されたことが取り上げられました。


2018.10.18

2018年10月18日付けの『東洋経済オンライン』にて、東京下水道の魅力を発信するプログラムが紹介され、フィールドワークの講師に自然観察指導員の方が担当することが掲載されました。

http://toyokeizai.net/ud/pressrelease/5bc8257a77656113ec0f0000

※同日付けの『朝日新聞デジタル&M』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.10.17

『緑のgoo』にて、海草や泥場などの環境に生息する生きものについて取り上げられました。

http://www.goo.ne.jp/green/column/nacsj_034.html


2018.10.17

2018年10月17日付けの『毎日新聞WEB』にて、カマキリに関する記事が掲載されました。

https://mainichi.jp/articles/20181017/ddl/k31/040/398000c

(全て読むには登録が必要です。)


2018.10.14

2018年10月14日付けの『宮古新報』にて、「2018サシバ俳句コンテスト」の受賞者が発表されました。

※同日付けの『宮古毎日新聞』でも同様の記事が掲載されました。


2018.10.09

2018年10月9日付けの『財経新聞』にて、当会が、ご家庭や職場で不用になった物品を寄付して自然保護活動に貢献する新たな支援を呼びかけていることが紹介されました。

https://www.zaikei.co.jp/releases/695044/

※同日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』、『産経ニュース』など(他多数)でも同取り組みが紹介されました。


2018.10.09

2018年10月9日付けの『宮古毎日新聞』にて、当会主催のフォーラム「宮古から世界へ広がるサシバ保護」および、「2018サシバ俳句コンテスト」の授賞式が行われることが紹介されました。

http://www.miyakomainichi.com/2018/10/112922/


2018.10.06

2018年10月6日付けの『johnogroat-journal(英)』にて、保護室志村が洋上風力観察を行ったことが取り上げられました。


2018.10.03

2018年10月3日付けの『宮古新報』にて、当会が主催する市民カレッジシリーズ「宮古から世界へ広がるサシバ保護」、および「2018サシバ俳句コンテスト」の授賞式が開催されることが紹介されました。

※10月2日付けの『朝日新聞デジタル&M』、10月3日付けの『産経ニュース』など(他多数)でも取り上げられました。


2018.10.01

雑誌『Fortuna Autumn 2018』にて、「ネイチュア・フィーリング」が紹介されました。


2018.10.01

2018年10月1日付けの『能楽タイムズ』にて、事務局長鶴田と能楽師である東山光夫さんの対談が掲載されました。


2018.09.29

2018年9月29日付けの『東京新聞』の辺野古新基地建設に際し、ジュゴンの生育環境が悪化していることに関する記事にて、保護室安部のコメントが掲載されました。


2018.09.25

2018年9月25日付けの『livedoorニュース』にて、恒温動物と変温動物の冬の過ごし方について紹介され、当会の「【配布資料】カメの暮らしをのぞいてみよう」が記事の参考資料となりました。

【蟄虫坏戸】早くも冬に向けて準備中!?


2018.09.23

2018年9月23日付けの『佐賀新聞Live』にて、「ネイチャー佐賀」が写真展を開催することが紹介されました。

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/278692

※同日付けの『dメニューニュース』,9月25日付けの『佐賀新聞Live』でも紹介されました。


2018.09.22

2018年9月22日付けの『毎日新聞WEB』にて、奄美大島のクロウサギを捕食するノネコについての問題が取り上げられました。

※同日付けの『Yahoo!ニュース』など(他多数)でも同問題が取り上げられました。


2018.09.20

2018年9月20日付けの『財経新聞』にて、シャレ―志賀にて、自然観察指導員の方による写真撮影教室付きプランが販売されることが紹介されました。

https://www.zaikei.co.jp/releases/685720/

※同日付けの『朝日新聞デジタル&M』など他5社でも同様の記事が掲載されました。


2018.09.20

2018年9月20日付けの『琉球新報』にて、辺野古で希少鍾乳石が発見されたことについて保護室辻村のコメントが掲載されました。

https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-805701.html

※同日付けの『沖縄タイムス』など他4社でも同様の記事が掲載されました。


2018.09.13

20018年9月13日付けの『琉球新報』の辺野古の海草減少に関する記事にて、吉田正人理事のコメントが掲載されました。

※同日付けの『沖縄タイムス』でも、同問題が取り上げられました。


2018.09.11

2018年9月11日付けの『朝日新聞デジタル』にて、辺野古のサンゴ礁について取り上げられました。

※同日付けの『livedoorニュース』など他5社でも同様の記事が掲載されました。

※2018年9月12日付けの『緑のgoo』でも、辺野古の生きものについて取り上げられました。
http://www.goo.ne.jp/green/column/nacsj_033.html


2018.09.11

2018年9月11日付けの『朝日新聞』にて、30年以上ウミガメの保護を行っていたNPO法人が解散することに関する記事にて企画部大野のコメントが掲載されました。


2018.09.11

2018年9月11日付けの『朝日新聞』にて、古本を売って得た代金を公益財団法人やNGOなどに寄付できる取り組みが紹介されました。


2018.09.09

2018年9月9日付けの『中日新聞』にて、動物園の動物の福祉に関する記事にて企画部道家のコメントが掲載されました。


2018.09.06

2018年9月6日付けの『産経ニュース』にて、愛知ターゲットを振り返るシンポジウム「愛知ターゲットのいま~世界はどこまで変われたのか~』を当会とNPO法人表浜ネットワークと共催で開催することが掲載されました。

http://www.sankei.com/economy/news/180906/prl1809060074-n1.html

※同日付けの『東洋経済オンライン』、『朝日新聞デジタル&M』など(他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.09.05

2018年9月5日付けの『日本養殖新聞』にて、ウナギ類のIUCN評価を取りまとめたマシュー・ゴロック博士によるメディア向け勉強会が当会会議室で開催されたことが掲載されました。


2018.09.04

2018年9月4日付けの『朝日新聞』にて、赤とんぼに関する記事について保護室大野のコメントが掲載されました。


2018.09.03

2018年9月3日付けの『財経新聞』にて、「日本自然保護大賞2019」の活動募集が開始したことが紹介されました。

https://www.zaikei.co.jp/releases/677051/

※同日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』、『朝日新聞デジタル&M』など(他多数)でも同様の記事が紹介されました。


2018.09.03

2018年9月3日付けの『財経新聞』にて、田村駒株式会社と当会がコラボしたカモフラージュ「AKAYA’S ANIMAL」が紹介されました。

https://www.zaikei.co.jp/releases/677438/

※同日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』、『朝日新聞デジタル&M』など(他多数)でも同様の記事が紹介されました。


2018.09.03

2018年9月3日付けの『産経ニュース』にて、当会とソニー株式会社が協働する「わぉ!な生きものフォトコンテスト」の記念講演会が開催されることが紹介されました。

※同日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』、『朝日新聞デジタル&M』など(ほか多数)でも同様の記事が紹介されました。


2018.08.30

2018年8月30日付けの『宮古新報』にて、当会が主催する、「2018サシバ俳句コンテストについて取り上げられました。


2018.08.30

2018年8月30日付けの『毎日新聞』にて、ウナギに関する記事について保護室辻村のコメントが掲載されました。


2018.08.29

2018年8月29日付けの『沖縄タイムス+プラス』にて、辺野古の新吉建設の埋め立て予定海域内で発見された大型のサンゴに関する記事にて、保護室安部のコメントが掲載されました。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/305909


2018.08.28
『ORICON NEWS』にて、島根県の大根島の観光に関する記事にて自然観察指導員の方が紹介されました。

http://www.oricon.co.jp/article/536579/

※同日付けの『グノシー』でも同様の記事が紹介されました。


2018.08.26

『livedoorニュース』にて、プラスチック製ストロー廃止に関する記事について保護室志村のコメントが掲載されました。

http://news.livedoor.com/article/detail/15212033/

※8月26日付けの『エキサイトニュース』など他8社でも同様の記事が掲載されました。


2018.08.25

2018年8月25日付けの『東京新聞』にて、辺野古新基地に使われる土砂に関する記事について保護室志村のコメントが掲載されました。


2018.08.22

2018年8月22日付けの『宮古新報』にて、「サシバ俳句コンテスト」が開催されることが紹介されました。

※2018年8月28日付けの『宮古毎日』、8月30日付けの『宮古新報』でも同様の記事が掲載されました。


2018.08.16

2018年8月16日付けの『緑のgoo』にて、アリの自然しらべが紹介されました。

http://www.goo.ne.jp/green/column/nacsj_030.html

※2018年8月23日付けの『緑のgoo』でも、アリの自然しらべが紹介されました。


2018.08.13

2018年8月13日付けの『AGARA 紀伊民報』にて、和歌山県田辺市龍神村での登山イベントに自然観察指導員の方がスタッフとして参加したことが紹介されました。

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=356538


2018.08.10

2018年8月10日付けの『フーズチャンネル』にて、愛知県森林公園で開催される「大人の自然塾」に自然観察指導員の方が講師として参加することが紹介されました。

https://www.foods-ch.com/news/press_702727/


2018.07.27

2018年7月27日付けの『財経新聞』にいて、当会の会報の表紙を飾るフォトコンテストが開催されていることが紹介されました。

※同日付けの『朝日新聞&M 』、『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』(などほか多数)でも紹介されました。


2018.07.27

『Yahoo!ニュース』にて、「竜王山たんけんツアー」に自然観察指導員の方が講師として参加したことが紹介されました。


2018.07.26

『LINENEWS』にて、自然観察指導員の方が子ども向けの図鑑を発刊したことが紹介されました。


2018.07.25

『緑のgoo』にて、アリ自然しらべが紹介されました。

http://www.goo.ne.jp/green/column/nacsj_029.html


2018.07.24

2018年7月24日付けの『神戸新聞NEXT 』にて、神戸商業高校の理科研究部が漂着ペットボトルの漂流ルートなどを発見し、「日本自然保護大賞選考委員特別賞」を受賞したことが掲載されました。

https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201807/0011473186.shtml


2018.07.24

2018年7月24日付けの朝日新聞のアオウミガメの記事について、保護室志村のコメントが掲載されました。


2018.7.23

2018年7月23日付けの『佐賀新聞LIVE』にて、田んぼの自然観察会が行われることが紹介されました。

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/249093


2018.07.19

『緑のgoo』にて、赤谷プロジェクトについて紹介されました。

イヌワシの狩場創出実験の経過報告


2018.7.18

『緑のgoo』にて、赤谷プロジェクトについて紹介されました。
赤谷の森から全国の森へ イヌワシ保護への新たな挑戦


2018.07.17

2018年7月17日付けの『毎日新聞WEB』にて、当会が国内に生息するアリを見分ける簡易マニュアルを作成したことが紹介されました。

https://mainichi.jp/articles/20180717/k00/00e/040/179000c

※同日付けの『Infoseekニュース』など他2社でも同様の記事が紹介されました。


2018.07.17

2018年7月17日付けの『琉球新報』にて、辺野古埋め立ての際のサンゴ移植をめぐる問題について、保護室安部のコメントが掲載されました。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-762899.html

※同日付けの『Yahoo!ニュース』でも同問題が取り上げられました。


2018.07.15

2018年7月15日付けの『隔月刊地球温暖化』にて、サンゴ礁について取り上げられました。


2018.07.14

2018年7月14日付けの『沖縄タイムス+プラス』にて、辺野古新基地の埋め立て海域で発見された「オキナワハマサンゴ」の採捕をめぐる問題について、保護室安部のコメントが掲載されました。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/283504

※同日付けの『Yahoo!ニュース』など他2社でも同問題が取り上げられました。


2018.07.10

2018年7月10日付けの『マイナビニュース』にて、IUCNがレッドリスト最新版を公表し、約2万6千種が絶滅危惧種に分類されたことが掲載されました。

https://news.mynavi.jp/article/20180710-661675/


2018.07.06

2018年7月6日付けの『グノシー』にて、自然体験イベントに自然観察指導員の方が講師として参加することが紹介されました。

https://gunosy.com/articles/a7tgl


2018.07.06

2018年度7月6日付けの『タウンニュース(三浦版)』にて、「緑の油壺を守る会」がクサフグの産卵観察会が行われることが紹介されました。

https://www.townnews.co.jp/0502/2018/07/06/439380.html


2018.07.02

2018年7月2日付けの『LINE NEWS』にて、沖縄名護市の大浦湾浅瀬にてサンゴの産卵が撮影されたことについて、保護室安部のコメントが掲載されました。


2018.07.02

2018年7月2日付けの『秋田魁新報電子版』にて、「ネイチャー40°」が「モニタリンク1000」の一環として秋田県男鹿市の寒風山で植物の定期観察を行っていることが紹介されました。

http://www.sakigake.jp/news/article/20180702AK0017/

※同日付けの『47ニュース』でも同様の記事が紹介されました。


2018.07.01

『ビッグイシュー日本版』にて、貝について紹介されました。


2018.06.28

『読売KODOMO新聞』にて、アリの自然しらべが紹介されました。


2018.06.26

2018年6月26日付けの『朝日新聞』にて、絶滅危惧種のオガサワラオオコウモリの記事について、保護室辻村のコメントが掲載されました。


2018.06.26

2018年6月26日付けの『シネマトゥデイ』にて、小笠原諸島の自然保護に尽力した宮川典継のドキュメンタリー映画『PLANETIST』が公開されることが紹介されました。

※同日付けの『Yahoo!ニュース』など他12社でも同様の記事が掲載されました。


2018.06.21

2018年6月21日付けの『産経ニュース』にて、化粧品ブランドのLUSHがイヌワシを守ることにつながる木材を調達したことが紹介されました。

http://www.sankei.com/economy/news/180621/prl1806210059-n1.html

※6月21日付けの『財経新聞』『朝日新聞デジタル&M』(など他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.06.20

『緑のgoo』にて、絶滅危惧種であるイヌワシについて取り上げられました。

http://www.goo.ne.jp/green/column/nacsj_025.html

※6月27日付けの『緑のgoo』でもイヌワシについて取り上げられました。


2018.06.20

『HUFFPOST』にて、2018年6月2日に、当会とWWFジャパン、日本野鳥の会による「生物多様性基本法制定10周年記念シンポジウム レッドリストと種の保存」が開催されたことが紹介されました。

「生物多様性基本法制定10周年記念シンポジウム レッドリストと種の保存」開催報告


2018.06.19

2018年6月19日付けの『宇部日報』にて、「アサギマダラおいでませ作戦」が行われ、サワヒヨドリなどの苗を自然観察指導員の方が中心となって育てたことが紹介されました。

竜王山でアサギマダラおいでませ作戦(山陽小野田市)

※同日、『Yahoo!ニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2018.06.18

2018年6月18日付けの『宇部日報』にて、江汐公園あじさいまつりが開催され、自然観察指導員の方がバードウォッチングと散策ツアーを引率されたことが紹介されました。

江汐公園あじさいまつりにぎわう(山陽小野田市)

※同日、『Yahoo!ニュース』でも同様の記事が紹介されました。


2018.06.15

2018年6月15日付けの『沖縄タイムス』にて、辺野古のサンゴ移植に関する問題について、保護室安部のコメントが掲載されました。

※6月18日付けの『東京新聞』でも同様の問題が取り上げられました。


2018.06.15

2018年6月15日付けの『朝日新聞デジタル&M』にて、辺野古の新基地埋め立て予定地に大型のサンゴが存在する可能性が高いことが判明し、保護室安部のコメントが掲載されました。

※6月17日付けの『沖縄タイムス』でも同様の問題が取り上げられました。


2018.06.15

2018年6月15日付けの『タウンニュース』にて、当会と鎌倉を守る会が主催する砂浜がテーマのシンポジウムが開催されることが紹介されました。

https://www.townnews.co.jp/0602/2018/06/15/436467.html


2018.06.14

2018年6月14日付けの『Yahoo!ニュース』の亀に関する記事について、当会の「カメの暮らしをのぞいてみよう」のページが参考文献として使用されました。。


2018.06.14

2018年6月14日付けの『産経ニュース』にて、当会とRED DATA JAPAN、学校法人女子美術大学と連携し、「絶滅危惧種デザインコンペティション」を開催し、各賞を発表したことが紹介されました。

絶滅危惧種デザインコンペティション各賞発表

※6月14日付けの『財経新聞』、『現代ビジネス』(など他多数)でも同様の記事が紹介されました。


2018.06.12

2018年6月12日付けの『沖縄タイムス』にて、経営企画部の幸地のインタビュー記事が掲載されました。

※6月12日付けの『沖縄タイムス+プラス』でも同様の記事が掲載されました。(記事を最後まで読むには会員登録が必要です※無料)


2018.06.11

2018年6月11日付けの『産経ニュース』にて、「みどりの遺言セミナー」にて当会の団体紹介がされることが掲載されました。

http://www.sankei.com/economy/news/180611/prl1806110392-n1.html

※2018年6月11日付けの『朝日新聞デジタル&M』、『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』(など他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.06.10

2018年6月10日付けの『京都新聞』にて、外来種のオニハマダイコンについて、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

※2018年6月10日付けの『Yahoo!ニュース』でも同様の記事が取り上げられました。


2018.06.08

2018年6月8日付けの『毎日新聞』にて、「ネイチュア・フィーリング」が紹介されました。

https://mainichi.jp/articles/20180530/mog/00m/040/033000c


2018.06.08

2018年6月8日付けの『ビジネス+IT』にて、豊島の太陽光発電建設をめぐる問題について、保護室の辻村のコメントが取り上げられました。

https://www.sbbit.jp/article/cont1/34999

※2018年6月8日付けの『Yahoo!ニュース』(雑誌)でも同様の記事が取り上げられました。


2018.06.06

2018年6月6日付けの『秋田魁新報電子版』にて、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

http://www.sakigake.jp/news/article/20180606AK0011/


2018.06.06

『livedoorニュース』の「【二十四節気・七十二候】芒種は始まりの季節」の記事において当会の「カマキリってどんな生き物?」のページが参考資料となりました。

http://news.livedoor.com/article/detail/14822052/


2018.06.03

2018年6月3日付けの『琉球新報』にて、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」について国連教育科学文化機関への推薦をいったん取り下げることが閣議了解されたことが掲載されました。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-731244.html

※2018年6月3日の『dメニューニュース』でも同様の記事が掲載されました。


2018.06.03

2018年6月3日の『Yahoo!ニュース』にて、瀬戸内町こども世界遺産講座に自然観察指導員の方が講師として参加したことが紹介されました。


2018.06.02

2018年6月2日付けの『読売新聞』にて、イヌワシが狩りをできる環境をつくるため、当会と林野庁、地域住民と協力し赤谷の森で人工林を伐採し、切り出した木材を商品化する計画が紹介されました。


2018.06.02

2018年6月2日付けの『産経ニュース』にて、当会とニコンが事業連携し、動物画像の自動検出技術の開発を開始したことが紹介されました。

動物画像の自動検出技術の開発を本格スタート

※2018年6月1日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』(など他多数)でも同様の記事が紹介されました。


2018.06.01

2018年6月1日付けの『産経ニュース』にて、「シイノトモシビタケ」が身頃を迎え、自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

http://www.sankei.com/region/news/180601/rgn1806010001-n1.html


2018.06.01

2018年6月1日付けの『琉球新報』にて自然観察指導員の方が講師となりホタル観察会が行われたことが紹介されました。

https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-730025.htm


2018.06.01

2018年6月1日付けの『タウンニュース』にて、自然観察指導員の方が紹介されました。

https://www.townnews.co.jp/0405/2018/06/01/434370.html


2018.05.31

2018年5月31日付けの『琉球新報』にて、珊瑚の産卵について保護室安部のコメントが紹介されました。

https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-729382.htm

※2018年5月31日放送の『琉球朝日放送』でも珊瑚の産卵について放送されました。


2018.05.31

2018年5月30日付けの『財経新聞』にて、ペルノリカール・ジャパンが赤谷の森でクラフトづくりを行い、6月7日のレスポンシボールデイには当会経営企画部岩橋と生物多様性保全室の出島が国連SDGsや赤谷プロジェクトについて講演することが紹介されました。

http://www.zaikei.co.jp/releases/633627/

※2018年5月31日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』(など他多数)でも同様の記事が掲載されました。


2018.05.30

『WEBRONZA』にて、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産の登録への課題についてIUCNが報告書を提出しました。

http://webronza.asahi.com/science/articles/2018052900010.html


2018.05.29

2018年5月29日付けの『朝日新聞』にて、奄美大島だけでみられる新種「アマミチャルメルソウ」が紹介されました。


2018.05.29

『dメニューニュース』にて、オリックスが剣山系に風力発電を設置する事を計画したことについて、当会が意見書を提出したことが掲載されました。


2018.05.29

『TOKYO MX』にて、皇居のお濠の水質改善を目指す「濠改善プロジェクト」にて採取された水草に関して、経営企画部の藤田の解説およびコメントが掲載されました。

http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512886


2018.05.28

2018年5月28日付けの『食品新聞』にて、宝酒造の「田んぼの学校」にNPO法人自然観察指導員京都連絡会が協力したことが紹介されました。

宝酒造「田んぼの学校」-「田植え編」を開校/11289/


2018.05.22

『緑のgoo』にて、当会が寄付金をいただたたことが紹介されました。

第19回緑のgoo寄付実績・レポート


2018.05.22

2018年5月22日付けの『宇部日報』の「本山岬で江戸期の石段が出現」という記事において、竹の伐採を呼びかけた自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

本山岬で江戸時代の石段が出現


2017.8.12

『TABI LABO』にて、赤谷プロジェクトについて紹介され、化粧品ブランド「LUSH」とのコラボ商品が取り上げられました。

※他5社でも同様の記事が掲載されました。


2018.05.17

2018年5月17日付けの『西日本新聞』にて、「シイノトモシビタケ」について自然観察指導員の方のコメントが紹介されました。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/416876

※2018年5月17日付けの『日経電子版』など他36社でも同じ内容の記事が掲載されました。

2018.05.17

2018年5月17日付けの『西日本新聞』にて、当会が世界遺産を目指す「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の自然保護を強化すべきだとの声明を発表したことが掲載されました。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/417123/

※5月17日付けの『東京新聞(TOKYO Web)』、5月18日付けの『朝日新聞デジタル&M』(など他多数)でも同じ内容の記事が掲載されました。


2018.05.10

2018年5月10日付けの『毎日新聞』にて、オーストンオオアカゲラの姿が確認されたことについて自然観察指導員の方のコメントが掲載されました。

https://mainichi.jp/articles/20180510/ddl/k46/040/515000c

※「Yahoo!ニュース」など他1社でも、同じ内容の記事が掲載されました。


2018.05.10

『公募ガイド』にて、当会会報の「表紙フォトコンテスト」が行われていることが紹介されました。

https://www.koubo.co.jp/contest/picture/photo/043401.html


2018.05.07

2018年5月7日付けの『財経新聞』にて、「四国のクマ・絶滅へのカウントダウンを止めるために」が開催されることが紹介されました。

http://www.zaikei.co.jp/releases/623159/

※2018年5月7日付けの『朝日新聞デジタル&M』、『産経ニュース』(など他多数)でも紹介されました。


2018.05.04

2018年5月4日付けの『毎日新聞』にて、赤谷プロジェクトが紹介されました。

https://mainichi.jp/articles/20180504/ddm/005/070/128000c


2018.05.03

『読売KODOMO新聞』の「サイエンススペシャル」のチョウに関する記事にて、自然しらべが紹介されました。


2018.05.02

『くまにちコム』にて、球摩川支流において自然観察会が行われたことが紹介されました。


2018.05.02

2018年5月2日付けの『愛媛新聞』にて、当会が四国ツキノワグマの現状を知っていただくための普及啓発看板を県立とべ動物園に設置したことが紹介されました。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201805020078
(記事を最後まで読むには会員登録が必要です※無料)

※『47ニュース』でも同じ内容の記事が掲載されました。


2018.05.01

2018年5月1日付けの『朝日新聞』の「牛肉を食べてチョウを守る」という記事において、当会のコメントが掲載されました。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13476731.html
(記事を最後まで読むには会員登録が必要です※無料)


2018.04.30

2018年4月30日付けの『徳島新聞』にて、吉野川河口で観察会が行われたことが紹介されました。

http://www.topics.or.jp/articles/-/41190

※2018年5月2日付けの『朝日新聞』でも同じ内容の記事が掲載されました。


2018.04.29

2018年4月29日付けの『現代ビジネス』にて、絶滅危惧種について経営企画部の道家のコメントが掲載されました。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55474

※『livedoorニュース』など他2社でも同じ内容の記事が掲載されました。


2018.04.28

2018年4月28日付けの『宇部日報』にて、竜王山で自然観察会が行われたことが紹介されました。
竜王山で山野草の観察会

※2018年4月28日付けの『Yahoo!ニュース』でも紹介されました。


2018.04.27

2018年4月27日付けの『財経新聞』にて、世界最大規模のアオサンゴ群集が広がる石垣島の白保地区でのリゾートホテル建設計画に対し、当会とWWFジャパンが抗議声明を発表したという内容の記事が掲載されました。

http://www.zaikei.co.jp/releases/621354/

※2018年4月27日付けの『朝日新聞デジタル&M』(など他多数)でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.26

2018年4月26日付けの『タウンニュース』にて、津久井中野山で開催される自然観察会に自然観察指導員の方が講師として参加されることが紹介されました。

津久井中野山を歩く


2018.04.25

2018年4月25日付けの『東愛知新聞』にて、豊橋市岩崎町の葦毛湿原で進められている大規模植生回復作業が日本自然保護大賞で入選に選ばれたことが紹介されました。

http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2804

※2018年4月25日付けの『東日新聞』でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.25

鳥取県のWeb Siteにて、自然観察指導員の方が野外観察会の講師として参加することが紹介されました。

野外観察会「自然観察さいしょ一歩」を開催します


2018.04.24

2018年4月24日付けの『琉球新報』にて、辺野古新基地のヒメサンゴの移植なし工法に関する記事について保護室安部のコメントが掲載されました。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-706433.html
※他1社でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.24

2018年4月24日付けの『産経ニュース』にて、「第3回わお!な生きものフォトコンテスト」写真展について紹介されました。

http://www.sankei.com/economy/news/180424/prl1804240383-n1.html

※4月24日付けの『財経新聞』、4月25日付けの『産経ニュース』(など他多数)でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.23

2018年4月23日付けの『しんぶん赤旗』にて、辺野古の基地優先のサンゴ移植に関する記事について保護室安部のコメントが掲載されました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-23/2018042314_02_1.html
※2018年4月23日付けの『livedoorニュース』でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.20

2018年4月20日付けの『毎日新聞 宮崎版』にて、宮崎県綾町に「緑ユネスコエコパークセンター」がオープンしたことが紹介されました。

https://mainichi.jp/articles/20180420/ddl/k45/040/470000c
(記事を最後まで読むには会員登録が必要です※1ヶ月間無料)


2018.04.20

2018年4月20日付けの『琉球新報』にて辺野古埋め立てに関する記事について、保護室の安部のコメントが掲載されました。、

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-704170.html

※2018年4月20日付けの『女性自身』など他1社でも、同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.20

『Yahoo!ニュース』にて、「自然探検コロボックルくらぶ」が日本自然保護大賞を受賞したことが紹介されました。


2018.04.20

2018年4月20日付けの『沖縄タイムス』の辺野古埋め立てに関する記事について、保護室の安部のコメントが掲載されました。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/240295

※他1社でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.20

2018年4月20日付けの『財経新聞』にて、四国のツキノワグマを守るための看板を4つの動物園に設置するという当会の取り組みが紹介されました。

http://www.zaikei.co.jp/releases/617200/

※2018年4月20日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』など他30社でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.18
2018年4月18日付けの『保険毎日新聞』にて、経営企画部大野と自然観察指導員の方が、三井住友海上主催の「第三回駿河台生きものさがし自然塾 見る!味わう!まるっと桜を楽しもう」に講師として参加したことが紹介されました。


2018.04.13

2018年4月13日付けの『財経新聞』にて、自然観察指導員講習会について紹介されました。

http://www.zaikei.co.jp/releases/614440/

※2018年4月13日付けの『読売新聞(YOMIURI ONLINE)』、『産経ニュース』など他29社でも、同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.11

2018年4月11日付けの『宇部日報』にて、春の花壇コンクールの審査員を自然観察指導員の方4名が務めたことが紹介されました。

山陽小野田市で春の花壇コンクール


2018.04.06

2018年4月6日付けの『タウンニュース』にて、自然観察指導員講習会について紹介されました。
https://www.townnews.co.jp/0610/2018/04/06/426659.html


2018.04.06

2018年4月6日付けの『タウンニュース』のダイヤモンド富士に関する記事について自然観察指導員の方のコメントが紹介されました。

https://www.townnews.co.jp/0502/2018/04/06/426947.html


2018.04.05

2018年4月5日付けの『タウンニュース』にて、自然観察指導員の方が執筆した記事が掲載されました。

https://www.townnews.co.jp/0110/2018/04/05/426168.html


2018.04.04

2018年4月4日付けの『琉球新報』にて、「辺野古・大浦湾シンポジウム」で採択された声明文を政府に送付したという内容の記事が掲載されました。


2018.04.04

2018年4月4日付けの『沖縄タイムス』にて、不発弾をジュゴンを避け爆破することが検討され、環境保護団体が再検討を要望したという内容の記事が掲載されました。
※2018年4月4日付けの、『琉球新報』でも同じ内容の記事が掲載されました。


2018.04.03

2018年4月3日付けの『朝日新聞』にて、外来種のインコの写真が掲載されました。


2018.04.03

テレビ『JCOM 川口 戸田』にて、自然保護大賞を受賞された「自然探検コロボックルくらぶ」について紹介されました。


2018.04.02

2018年4月2日付けの『印刷タイムス』にて、当会が環境保護印刷推進協議会から寄付をいただいたことが紹介されました。

http://www.monz.co.jp/news_detail?id=3960

※2018年4月2日付けの『Pjwebnews』、『日本印刷新聞』でも、同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.02

2018年4月2日付けの『毎日新聞WEB』にて、「赤谷の森」で行われる、日帰り体験ツアーについて紹介されました。

https://mainichi.jp/articles/20180402/pls/00m/020/106000c

※他7社でも同様の内容の記事が掲載されました。


2018.04.01

2018年4月号『BIRDER』にて、。当会とカシオ「プレトック」がコラボレーションした腕時計が紹介されました。


2018.04.01

2018年4月号『BE-PAL』にて、自然観察指導員講習会について紹介されました。


2018.04.01

2018年4月1日付けの『西日本新聞』にて、荒瀬ダムの撤去工事について紹介されました。

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/405240/

※他2社でも同様の内容の記事が掲載されました。

 


あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する