福岡高裁による諫早湾「開門」和解協議のすみやかな開始を求めます。
2015.10.21意見・提言- 2013.12.26意見・提言
2013年11月12日に長崎地裁が出した国に開門差し止めを命じる仮処分は不当判断
2013.11.15意見・提言有明海再生のために諫早湾干拓・潮受け堤防水門の常時開門を求める共同声明を発表しました。
2013.11.13意見・提言諫早湾干拓の「開門」による有明海の生物多様性の回復を求める緊急共同声明を発表
2010.12.14意見・提言- 2010.05.24意見・提言
諫早湾干拓 開門調査の 環境アセス方法書骨子(素案)に意見提出
2009.05.29意見・提言- 2008.09.01活動報告
- 2008.07.11意見・提言
G8サミットを控えた福田内閣に、諌早湾干拓事業の 政策転換・有明海の再生に向けた意見書を提出!
2008.07.08意見・提言- 2008.07.04活動報告
共同声明「有明海および諫早湾の自然と漁場の再生を求める -土地改良事業完工式典に際して-」を発表
2007.11.29意見・提言「有明海・八代海総合調査評価委員会報告案」 に対する意見を提出
2006.12.18意見・提言- 2004.04.28意見・提言
- 2003.06.01活動報告
- 2002.08.19調査・研究結果
- 2002.08.07調査・研究結果
- 2002.07.10調査・研究結果
- 2002.06.17調査・研究結果
ありあけ大調査 -漁民と市民と研究者が有明海の異変を究明する-
2002.05.07イベント「短期調査では ノリ第三者委員会が想定する干潟の再生はのぞめない」
2002.04.24調査・研究結果- 2002.01.15意見・提言
- 2001.09.09解説
- 2001.09.09意見・提言
- 2001.09.07意見・提言
- 2001.09.04活動報告
「環境影響評価ならびに環境モニタリング計画のずさんさが諫早湾内での漁業被害や環境悪化を引き起こしている」
2001.08.23意見・提言「予想以上に大規模な『貧酸素水塊』を確認 諫早湾は酸欠状態」
2001.08.17調査・研究結果- 2001.05.01活動報告
「干拓による直接的な消失だけでなく、潮汐の減少によっても有明海の干潟が大幅に減少」
2001.04.24意見・提言