絞り込み検索

nacsj

逗子市小坪での「砂浜海岸生物調査」の結果がまとまりました

2016.06.08
活動報告

2016年5月7日に開催した「砂浜海岸生物調査」の結果がまとまりました。
報告レポート(海の生き物を守る会編集)は >>こちら(外部サイトへ移動します)<<

この日のフィールドは、逗子市小坪大崎海岸でした。

まずはじめに、室内でレクチャーを受けてから、砂浜に出発。海岸に到着すると、春の大潮で、潮が引いた海岸の姿に参加者からは驚きの声もあがっていました。

みんなで手分けをしてあちこち探してみると、ヒジキが繁る中でくらしていたウミウシや、砂浜に打ち上げられたいろとりどりの貝殻などたくさんの生き物が見つかりました。そして、今年の自然しらべ「海辺で花しらべ!」として海岸植物もしらべました。

 

2_2016-05-07 10.09.43.jpgまずは、レクチャー。海の生き物を守る会の向井先生にお話を聞きました。

今年の自然しらべ2016「海辺で花しらべ!」として海岸植物もしらべました。黄色いかわいいツルナが咲いていました。

海岸に到着!春の大潮で、潮が大きく引き、海底が現れていました。茶色く見えるのは、ふだんは海中でゆらめいているヒジキです。

近くにお住まいの方でも、多彩な生き物にびっくり

見つけた生き物たちは記録して、海に戻しました。

湘南海岸といえば、砂浜のイメージを持つ方も多いとは思いますが、じつは海岸近くまで道路や住宅地がひろがり、海岸植物が生育できる場所が残されている海岸はごくわずかです。

ここは、2020年のオリンピック・パラリンピックに関連して開発計画も聞かれる海岸。

現状の自然の状況を把握して記録していくことは、地道だけれど大事な一歩。みんなで注目、見守っていきたいと思います。

(自然保護部・志村智子)


開 催 日 時:
2016年5月7日(土曜日)10:00~15:00
集 合 場 所:
逗子市小坪コミュニティーセンター
調 査 場 所:
小坪大崎海岸
講師・スタッフ:
向井宏(北海道大学名誉教授・海の生き物を守る会代表)・山下博由(貝類多様性研究所所長)・志村智子・安部真理子(公益財団法人 日本自然保護協会)・大久保奈弥(東京経済大学)

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する