2014.09.04
2014年8月の活動日誌
●8月2日 赤谷の日
●8月4日 赤谷プロジェクト「イヌワシが狩りをする環境の創出試験を開始」を記者会見
●8月5日 自然エネルギー勉強会出席
●8月6日 自然かんさつ会&アートプログラム(荏原製作所)/Nカレ「世界遺産、旅をするなら知っておきたい10のコト」第1回
●8月7日 南島クマネズミ検討会出席/中池見湿地保全活用計画策定WG出席/Nカレ「世界遺産、旅をするなら知っておきたい10のコト」第2回
●8月9日 環境女子会・鎌倉フィールド編の企画・実行に参画
●8月18日 上関国際シンポ参加/デジタルカメラで自然観察&フォトフレーム作り(ニコン)
●8月19日 小笠原希少昆虫類連絡会議出席/辺野古海域へのジュゴン食痕調査のための立ち入り申請への回答に対する声明を発表
●8月20日 毎日新聞取材対応/Nカレ「世界遺産、旅をするなら知っておきたい10のコト」第3回
●8月21日 Nカレ「世界遺産、旅をするなら知っておきたい10のコト」最終回
●8月22日 辺野古ジュゴン食痕調査実施/8月22日~25日東北海岸調査実施/ソニーファミリーデイ観察会(ソニー)
●8月23日 辺野古・嘉陽共同記者会見(チーム・ザンと)
●8月25日 大嶺海岸目視調査
●8月26日 沖縄県北部土木事務所面談
●8月27日 赤谷哺乳類WG開催
●8月30日 491回指導員講習会開催(~31)