絞り込み検索

nacsj

1/18(土)フォーラム「生物多様性おきなわ戦略で見る沖縄の未来」開催します

2014.01.08
告知

okinawadhiikisenryaku20140118_fig2.jpg

フォーラム「生物多様性おきなわ戦略で見る沖縄の未来」

昨年夏に、市民、行政、研究者等が対話しながら作ってきた生物多様性地域戦略「生物多様性おきなわ戦略」が完成しました。

今回のフォーラムでは地域戦略策定を担当した沖縄県自然保護課や策定検討委員の先生にお話しいただき、策定にあたり乗り越えた困難や今後の展望や課題について披露いただきます。

後半のパネルディスカッションでは、今後どのように生物多様性おきなわ戦略を活用し、沖縄の豊かな自然の恵みを守り育て、次世代へ引き継いでいくのか、世界自然遺産登録についてなど、みなさまとともに考えます。

どなたでも無料でご参加いただけます。みなさまお誘い合わせの上ご参加下さい。

okinawadhiikisenryaku20140118_fig.jpg

開催要項

日時:
2014年1月18日(土)13:15~16:30
場所:
船員会館 (那覇市前島 3-25-50 TEL 098-868-2775)
共催:
日本自然保護協会(NACS-J)、沖縄・生物多様性市民ネットワーク(沖縄BD)
後援:
沖縄環境ネットワーク、沖縄県サンゴ礁保推進協議会(予定)、IUCN-J(予定)、日本サンゴ礁学会保全委員会(予定)

申し込み方法:氏名・所属を下記までご連絡ください。

問い合わせ・申し込み先:
日本自然保護協会 保護・研究部 安部
Eメール:abe@nacsj.or.jp
※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。
FAX:03-3553-0139

 

プログラム

第1部:

挨拶:環境省那覇自然環境事務所(次長・曽宮和夫)
(1) 「地域戦略を策定して~行政の立場から~」(沖縄県自然保護課・富永千尋)
(2) 「地域戦略策定を通じて~委員として~)」(沖縄大学・桜井国俊)
(3) 「地域戦略策定を経験して ~市民団体代表の立場から~」(沖縄BD、吉川秀樹)
(4)「愛知ターゲットと沖縄のサンゴ礁の海」(日本自然保護協会・安部真理子)

第2部:

パネルディスカッションコーディネーター:河村雅美(沖縄BD)
コメンテーター:
中野義勝(沖縄県サンゴ礁保全推進協議会/琉球大学)
花井正光(沖縄エコツーリズム推進協議会)
宮城秋乃(日本鱗翅学会自然保護委員)

前のページに戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する