- 2016.12.28調査・研究結果
ノウサギやホタルの全国的な減少が明らかに ~生物多様性指標レポート2015概要~
2016.08.19調査・研究結果7/16(土)身近な自然について、動物園で考えるシンポジウムを開催します。
2016.06.20イベント第3期(2013~2017年度)一般サイト 2015年追加募集結果のお知らせ
2016.03.24お知らせ- 2016.02.25活動報告
第3期(2013~2017年度)一般サイトを追加募集します!【2015年11月30日〆切】
2015.11.04お知らせ【10/3(土)】里やまの市民調査「大分調査発表会・交流会」参加者募集のお知らせ
2015.09.03イベント- 2015.08.28イベント
1月18日(日) モニ1000里地調査のシンポジウム『人と人がつなぐ全国調査 ~データが紐解く里やまの姿~』開催
2014.10.30イベント多摩動物公園でのカヤネズミ・市民調査企画展が無事終了しました。
2014.08.04イベント初めての全国調査から、里山の生物の減少が明らかにモニタリングサイト1000里地調査の全国調査成果を公表
2014.07.02調査・研究結果7/19(土)カヤネズミの「いま」を伝えるシンポジウムを開催します。
2014.05.29イベント7/19(土) カヤネズミシンポジウム開催&ポスター展示募集のお知らせ
2014.05.15- 2014.04.28
★調査技術向上研修会を開催しました★2013年全国サイト間交流会より
2013.12.27★一般参加 歓迎★ 11/10(日)「モニ1000里地調査 ミニシンポジウム」を開催!@大阪府大「I-siteなんば」
2013.10.2511/9(土)・10(日) 大阪で「モニ1000里地調査 全国サイト間交流会」を開催します!
2013.10.1010/12(土) モニタリング調査講習会(兵庫)を開催します。
2013.09.1910月は調査講習会(兵庫)、
2013.08.31
11月はミニシンポ(大阪)を開催します。- 2013.05.01
里やまの生物多様性指標レポートを発表。
2013.01.31
全国の約4割の調査サイトで
キツネが確認できなくなっていることが判明。シンポジウム「市民が見つめる・調べる・支えていく 日本の生物多様性」開催しました
2013.01.315年目を迎えた「モニ1000」。70万件以上のデータが蓄積され、自然環境の現状が少しずつ明らかになっています。
2012.12.281月26日 モニ1000里地調査シンポジウム(東京大学・東京)を開催します!
2012.12.145年間登録する一般サイトを追加募集します!(8月31日締め切り)
2012.06.01モニ1000里地調査の調査員が集まる
2012.04.27
サイト間交流会を開催しました。- 2012.01.06
モニ1000里地 サイト間交流会(東京農工大・東京)を開催します。
2011.12.22- 2011.11.07
- 2011.09.13