エリア(2)(小出俣エリア)
「植生管理と環境教育のための研究・教材開発と実践」

 質的にはエリア(1)とほぼ同様の自然の潜在力を持っています。しかし、人の出入りの面からの許容度が相対的に高く、自然林への復元を進める際等の自由度も高いため、このエリアでは環境教育の研究と実践を第一に考慮します。

人工林を自然林へ誘導する植生管理の実験

↑左:2006年秋に伐採した試験地(2007年6月30日撮影)   右:2004年に伐採した試験地



環境教育の実践と研究


↑小出俣林道入り口の”蜂の巣岩”

↑炭焼窯の跡


ページトップへ


Copyright(c) 2005- Nature Conservation Society of Japan. All rights reserved.