お知らせの最近のブログ記事

 赤谷プロジェクトでは、毎月第一土日を「赤谷の日」と名づけて、プロジェクト3団体とボランティアによる共同作業日にしています。「赤谷の日」は赤谷の森を楽しんでみたい方、赤谷プロジェクトのことを知りたい方など、何方でも気軽に参加していただけるイベントです。
<2013年度の開催予定日>
 5月11-12日、6月1-2日、7月6-7日、8月3-4日、9月7-8日、10月5-6日、11月2-3日
 1日目は赤谷プロジェクトを支援するための活動
 2日目は赤谷の森を体験したり、赤谷プロジェクトの取り組み学んだりする活動
を設定しています。

赤谷プロジェクト総合事務局(NACS-J出島)までお問合せ下さい。
Email:akaya@nacsj.or.jp
TEL:03-3553-4103


TH130112Aday_02.jpg
2013年1月赤谷の日 薪割り(練習中)

群馬の魅力をまとめた冊子「ぐんまがいちばん!」で、「日本初」の取り組みとして赤谷プロジェクトを紹介して頂きました。PDFでご覧頂けます。


Gunma_ichiban.jpg

Gunma_ichiban_P2-3.jpg


Moridayori22.png
赤谷プロジェクトの広報誌「赤谷の森だより」ができました。
バックナンバーも含めて、全ページPDFファイルでご覧頂けます。


yamakei201303.jpg
「山と渓谷」3月号で赤谷プロジェクトを紹介して頂きました。
時代とともに変化しながらも、森の恵みとともにある地元のくらしと人をご紹介頂いています。
ぜひご覧下さい。

1/27(日)に赤谷プロジェクト成果報告会(「赤谷の森」の今と未来を考える)を開催します。事前申し込み不要ですので、お誘い合わせのうえ、奮ってご参加下さい。

250127赤P活動報告会2.jpg■赤谷プロジェクト活動報告会

●目的:この報告会は、赤谷プロジェクトの取り組みを、地域の方々やプロジェクトに関心のある方々に知っていただくとともに、参加者や地域の方々、プロジェクト関係者の交流の機会とすることを目的としています。

ニホンジカ研究の第一人者(東京農工大学教授 梶先生)から、赤谷の森でシカが増えたらどうなるのか?を国内外のシカの対策の最新事例などを交えて講演いただきます。

また、地域協議会や赤谷サポーターが行っている活動("ムタコの日"の活動、猛禽類調査など)などのプロジェクトの活動をご紹介するとともに、赤谷の森の未来をみなさんと考えます。

 -----------------------------------------------------------------------

●開催日時: 2013127日(日) 13001630

●場所  : 群馬県みなかみ町新治支所講義室(3F)

●参加者 : 地域の方々とプロジェクト関係者(定員100名:事前申し込みは不要)

●主催: 赤谷プロジェクト3団体(赤谷プロジェクト地域協議会、林野庁関東森林管理局、

      ()日本自然保護協会

●プログラム:

13:00-13:10     開会挨拶                           岡村興太郎(地域協議会会長)

13:10-14:50  第一部  「赤谷の森」の現状を知ろう

   1)講演:ニホンジカが「赤谷の森」で増えたらどうなるのか?~先進事例からの課題と展望

                                     梶光一 東京農工大学 教授

   2)プロジェクトの活動紹介(水源の森を知り守る活動、猛禽類調査など) 

                                     地域協議会および赤谷サポーター

15:00-16:30     第二部  「赤谷の森」の未来を考えよう

   ①話題提供~地域の方々の意見・プロジェクトの活動成果を赤谷の森の管理に活かす仕組

   ②意見交換会~「赤谷の森」に期待すること~   司会:土屋俊幸(東京農工大学 教授)


*赤谷プロジェクトの詳細は下記のサイトをご覧ください。

http://www.nacsj.or.jp/akaya/index.html

会場.jpg

■車でお越しの方(会場に駐車場あり)

関越自動車道 「月夜野IC」から7.9km

関越自動車道 「水上IC」から8.1km

■公共交通機関をご利用の方(関越交通バス 猿ヶ京行き 利用)

1.上毛高原駅(12:35)-「新治支所入口バス停(12:49着」」下車 徒歩3

2.後閑駅(1225発)-「新治支所入口バス停(12:49着」」下車 徒歩3

関越交通バスの時刻表は下記のサイトをご覧下さい

http://www.kan-etsu.net/r-bus/timetable/numata-saru-1.html


 赤谷の森(赤谷川上流域の国有林)で、生物多様性の復元と持続的な地域づくりを進めてきた赤谷プロジェクトは今年で9年目となります。この度、これまでの取り組みを、町民の皆さんにより深くご理解いただく為に、現地でわかりやすく紹介する機会を設けることとしました。
2回目は、茂倉沢における渓流環境の復元と防災の両立を目指した、治山ダムの中央部撤去の取り組みをご紹介します。気軽にご参加下さい!

第2回町民向け現地説明会_イメージ.jpg
↑2011年 みなかみ町長及び町議の視察の様子

主催:赤谷プロジェクト 後援:みなかみ町
日時:11月26日(月)13:15~16:30
集合場所:小出俣林道入口(川古温泉浜屋旅館手前)
申込方法:電話又はFAX、メールなどで、住所、氏名、電話番号をご連絡下さい。
申込先:日本自然保護協会(担当:デジマ)
TEL:03-3553-4107、FAX:03-3553-0139、Email:akaya@nacsj.or.jp
その他:当日は沢沿いを歩きますので「長靴」でご参加下さい。

以上
今年度から進めている「旧三国街道マップづくり」のモニターツアーを実施します。
紅葉の旧三国街道を歩いて、皆さんが感じたこのルートの魅力を教えてください!!

201210monit_RGBs300.jpg
日程:2012年10月23日(火) 9:00-15:00
対象:猿ヶ京三国温泉郷を御利用の方
主催:赤谷プロジェクト地域協議会
参加費:無料
お申込:猿ヶ京温泉やど倶楽部 TEL:0278-66-0186
ツアー行程
 09:00 猿ヶ京発(宿泊者は宿から登山口まで車で送迎あり)
 09:30 集合(三国トンネル群馬県側出口から500m南の駐車場スペース)
 09:30 ハイキング開始→10:45長岡藩士墓(*休憩)
 11:30 三国峠(昼食-12:30)
 13:30 三国トンネル新潟側*ハイキング終了
 14:00 猿ヶ京着~意見交換会
 15:00 終了
持ち物・服装等:
 ・昼食、飲み物、雨具、防寒着
 ・履物は軽登山靴か長靴(街用のスニーカーは不可)

※作成中のこのマップを持ちながら歩きます。(クリックで拡大します)
 秋バージョン
MP_Map_fall_v060_1600.jpg
  夏バージョン
MP_Map_all_v060_1600.jpg


2011_100monitoring.JPG

AKAYAプロジェクトでは、人工林をイヌワシやクマなどの生き物たちが暮らす自然林に復元するために、昨年から実験を開始し、植物や動物たちが戻ってくるのか調べています。この調査に10年、20年、100年間!一緒に参加してくれる方を昨年に引き続き募集します。植物の専門家から、植物の見分け方や、植生調査方法を基礎から学ぶことができるプログラムを用意しています。植物調査の経験のない方でも歓迎です。
ふるってご参加ください。

開催日:2012年9月29日(土)~30日(日)
主催:公益財団法人日本自然保護協会
定員:20人(高校生以上;※先着順)
参加費:10,000円(宿泊代、保険料、資料代)
宿泊:猿ヶ京温泉 旅籠しんでん
講師:亀山章(東京農工大学名誉教授)
長池卓男(山梨県森林総合研究所)

※花椿基金」(資生堂社会貢献くらぶ)の助成を活用して実施します。

プログラム(予定)

1日目(9月29日)

1)ミニレクチャー
・AKAYAプロジェクトの紹介
・人工林を自然林に戻す取り組み~自然林復元試験地で何がわかったか?
・植物の見分け方講座(座学)

2)エクスカーション
-樹木の見分け方、天然林や人工林の特徴を学ぶ-
・植物の見分け方講座(現地)
・ブナ・ミズナラの天然林と自然林復元試験地の現地見学

3)夜の懇親会
・赤谷の森のいきもの映像鑑賞会

2日目(9月30日)

・植生調査実習 「植物群落調査、毎木調査」
 ~森林の種類構成・階層構造の記録、樹木の大きさを調べる方法を学ぶ)


110717-chosa-4.jpg
【お申込み、お問い合わせ】
参加希望の方は下記項目を9月25日までに、akaya@nacsj.or.jpへメールにてお申込み下さい。(表題は「100年モニタリング調査会(植生版)の申し込み」と明記下さい)定員に達し次第、募集〆切としております。
----(参加申込書) ----
氏名(ふりがな):
所属:
連絡先住所:〒
TEL:
FAX:
E-mail:
年齢:
区分: 一般 ・(NACS-J会員番号:       )
集合場所: 学校入り口バス停 ・ いきもの村
解散場所: 学校 入り口 バス停 ・ いきもの村
交通手段: 車 ・ 新幹線&バス ・ 在来線&バス
------------

Fagus_seedling2012.JPG

集合:
いきもの村※1(10:30)もしくは
学校入り口バス停※2(10:04)

解散:
いきもの村(16:00)もしくは
学校入り口バス停(16:14)*上毛高原17:22発上越新幹線東京行に接続可能)


※2 東京方面から「学校入り口バス停」の行き方

その1:上越新幹線利用の場合
新幹線8:04東京発→9:20上毛高原着
関越交通バス(猿ヶ京行き)9:35上毛高原駅発→10:04学校入り口バス停着


その2:在来線利用の場合
JR高崎線 6:27上野発→8:15高崎着
JR上越線 8:24高崎発→9:17後閑着
関越交通バス(猿ヶ京行き)9:25後閑駅発→10:04学校入り口バス停着

 ※昨年の第一回自然林復元100年モニタリング調査会の様子は下記のURLをご覧下さい
2011年7月16-17日*伐採前の森の様子が見られます。
2011年8月*伐採直後の森の様子が見られます。

以上で

 赤谷の森(みなかみ町新治地区北部の国有林)で「AKAYAプロジェクト」をはじめて、今年で9年目となります。この間、AKAYAプロジェクトでは、赤谷の森をより豊かな森とするために、スギやカラマツの人工林を自然林に復元するための取り組みや、渓流の連続性の回復と安全性の確保を両立するための取り組みを進めてきました。これらは、全国的にも注目を集め、毎年視察の方も訪れています。

Oizumata_20111009.jpg
↑2011年に小出俣に設定したスギ人工林をブナ・ミズナラの自然林に復元するための試験地

 この度、地域の皆様にこれらの取り組みをより深くご理解頂きたく、2回の現地説明会を開催する事に致しました。1回目となる今回は、人工林を自然林に復元する取り組みについて、ご紹介します。また、現地説明会にあわせて、当プロジェクトの取り組みを地域の皆様にどう活用していただけるかなどについて、意見交換の時間も予定しています。

日時:2012年10月1日(月)13:15-16:30
対象:主にみなかみ町民
集合:13:15 小出俣林道入口(川古温泉浜屋旅館手前駐車スペース)
主催:AKAYAプロジェクト/後援:みなかみ町
内容:13:15開催挨拶~14:00現地説明~15:30意見交換会(浜屋旅館内)
他:・林道の移動には主催側で用意した車を利用します。
  ・現地説明では、林内を少し歩きながらご紹介いたします。
  ・ヤマビルがいます。長靴のご用意をお願いいたします。
   *ヒル除けはこちらでご用意します。
  ・雨天の場合は傘をお持ち下さい。プログラムを変更して開催致します。

お申込・お問合せ先:
公益財団法人日本自然保護協会 出島誠一(保護プロジェクト部)
TEL:03-3553-4107/FAX:03-3553-0139
Email:akaya@nacsj.or.jp


 赤谷プロジェクトでは旧三国街道のマップづくりをはじめています。
 今回、作成中のマップ(案)を持って一緒に森を歩いて頂ける方を募集します。参加費は無料です。旧街道の歴史を見守ってきた温泉宿の方々と、この森の管理を担うAKAYAプロジェクトメンバーがご案内します。今しか見れない新緑の森をお楽しみ下さい!

b_IMG_1266001.jpg

====================

日程:2012年6月10日(日) 9:00-14:00
対象:猿ヶ京温泉に宿泊の方
主催:赤谷プロジェクト地域協議会
ルート:三坂線~旧三国街道~三国峠~新潟側トンネル
荒天中止・小雨の場合ルートを短縮等有り
参加費:無料
申し込み・問い合わせ:猿ヶ京温泉やど倶楽部(TEL:0278-66-0186)

ツアー行程:
09:00 猿ヶ京発(登山口まで車で移動*送迎あり)
09:30 ハイキング開始→10:30晶子清水→10:45長岡藩士墓(*休憩)
11:30 三国峠(昼食-12:30)
13:30 三国トンネル新潟側*ハイキング終了
14:00 猿ヶ京着

====================


b_IMG_1244.jpg

b_IMG_3696001.jpg

↓現在作成中のマップ(案)
BaseMap_b.jpg

1  2  3  4  5  6  7  8